707件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

大堤南部地区は、昭和46年に市街化区域に指定されました。市街化区域はおおむね10年以内に、十分な生活環境整備とともに市街化をすることを前提に決められています。しかし、未整備だったため昭和62年に未利用地有効利用のための協議会が設置されました。大堤南部地区全体を区画整理事業として進めることで、その後の進め方については、総和町に一任いたしました。

結城市議会 2022-09-09 09月09日-03号

運動公園の形になるかはいずれにしましても、この地区を、議員おっしゃるように、南部地区の、いわば中心地域という形で整備をしなきゃいけないかなというふうにも考えております。 一つの方向性としては、そういったことで考えておりますので、引き続き議員の御理解を頂きながら、整備関係の準備を進めていければというふうに思っております。 以上です。

結城市議会 2022-09-08 09月08日-02号

そこで、具体的な取組事例につきまして、総合戦略の4つの基本目標ごとに申し上げますと、1、安定した雇用と稼げる産業の創出の分野では、雇用基盤充実目的とした工業団地整備推進事業及び起業・創業を支援し活性化を図る中心市街地活性化事業などを、2、新しい人の流れをつくる分野では、良質な住宅地整備する南部地区北西部地区区画整理事業及び卒業後の本市への居住や就業等を条件とした返還免除型の奨学金貸付事業などを

結城市議会 2022-06-10 06月10日-03号

ゆうの木が北部にありますので、南部地区にも1か所、適応指導教室が欲しいと思います。現場からも声は上がっておりました。身近なところに教室があれば、通室しやすくなり、利用も増えていくと思います。 そこで、今後の取組として、南に適応指導教室の開設の動きはあるのか、教育長、御答弁願います。よろしくお願いします。 ○議長早瀬悦弘君) 教育長 黒田光浩君。  

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

結城南部地区では、小山市民病院への乗り入れを求める声も上がっております。 市としては、乗り入れについてどのようにお考えでしょうか、市長の所見をお聞かせください。 ○議長早瀬悦弘君) 市長 小林 栄君。  〔市長 小林 栄君登壇〕 ◎市長小林栄君) それでは、私のほうから石川議員の御質問にお答えをしたいと思います。 

古河市議会 2022-03-15 03月15日-代表質問-03号

3番目、新駅誘致への取組でございますが、この新駅誘致へは、まずもって大堤南部地区区画整理を進めていくことが、まず駅用地の確保や物理的な計画を進めていかなければならないのかと思います。そしてまた、この大堤南部地区区画整理においてはいろいろな課題が、もう二十数年、30年以上ですか、続いております。首長が、いわゆる町長、市長が何代代わっても全く前進しない。

古河市議会 2022-03-07 03月07日-議案質疑・委員会付託-02号

また、2件目につきましては、この南古河駅と密接に関係しております、236ページ、8款3項3目土地区画整理事業費の中の大堤南部土地区画整理事業、12節委託料でありますけれども、同じように大堤南部地区先行取得地除草委託料50万円が計上されております。同じように、いつ頃取得して、何か所で、面積はどのぐらいになるのか。あわせて、この大堤南部土地区画整理事業事業目的についてお伺いをいたします。 

土浦市議会 2022-03-07 03月07日-02号

最低でも1,000坪以上の土地を手当てして,できれば保育園と併せて児童館とか,子育てに関する総合支援センター,そんなものを併設して,南部地区,北部地区における子育て支援拠点とする必要があると思いますが,いかがでしょうか。 また,9次総では全く触れられておりません。市内には現在3か所の児童館しかありません。今後の整備計画はどのようにお考えでしょうか,お尋ねをいたします。 

結城市議会 2022-03-04 03月04日-02号

現状について  ②汚泥処理検討内容について  ③今後の方向性について  ④下水道事業の将来像について 市長 関係部長石川周三1.コロナ禍のいじめについて  ①現状について  ②今後について 教育長 関係部長2.小学校リモート学習について  ①現状について  ②今後について 教育長 関係部長上野 豊1.第6次結城総合計画について  ①将来人口について  ②土地利用構想について  ③自然豊かな南部地区

鹿嶋市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

特に子育て支援に力を注いできた理由、そして県議時代から強く取り組んでいる救急医療充実、鹿島港外港の整備利用促進活動中心とし、また鹿行南部地区医師不足により救急患者を受け入れる病院選定に苦労し、搬送までに相応の時間を要しました。この解消に向けて活動に至った思い、一連の市政運営についてお聞かせください。 1回目の質問とします。 ○議長篠塚洋三君) 池田芳範君の質問に対する答弁を求めます。 

古河市議会 2021-12-14 12月14日-03号

現状新駅設置が見通せる環境にはありませんが、まずはできるところからできることを行っていこうという考え方の下、まちづくりの一環として現在大堤南部地区集落エリアにおいて現道の改善を進めているところであります。開業年度目標をどこに置くのかという点につきましては、相手があることですし、行政側考えだけで物事を進めますとむしろ事業化が困難になることも危惧されます。

結城市議会 2021-12-09 12月09日-02号

――――――――――――――――― 議事日程令和3年結城市議会第4回定例会令和3年12月9日午前10時)第13 代表質問 ――――――――――――――――――――――――――本日の会議に付した案件 ◯会議録署名議員指名 ◯日程第13 代表質問 ――――――――――――――――――――――――――代表質問発言通告一覧表通告順位通告者要旨答弁者結和会 上野 豊1.第6次結城総合計画における南部地区都市空間整備構想

結城市議会 2021-06-11 06月11日-02号

今の駅周辺だとか、国道50号の場所であるとか、そういった場所になると、定点観測のような形で、それを追跡調査というと、またまた難しい問題になるのかなというふうに思いますので、できれば南部地区のほうとか、あとは野田線、県道結城坂東線、そして県道の3・4・20号線の松木合とか、四ツ京とか、住宅が多いところ、新福寺もそうですし、城南町もそうですし、そういったところにも防犯カメラがあったほうが安心安全なまちづくり

水戸市議会 2021-03-24 03月24日-05号

しかも昨年4月,防衛省設計変更を申請し,当初,主に県外から搬入予定だった土砂主要調達先を県内に切り替え,その調達可能量の7割に当たる約3,200万立方メートルもの大量の土砂を,糸満市などの沖縄本島南部地区から採掘し,埋立工事に使うとした。この南部地区は,さきの大戦で沖縄地上戦激戦地となり,軍民問わず,いまだ多くの遺骨が眠る地である。 

日立市議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-19

┬─────────────┬─────┬─────┬─────┐ │受理 │    件   名    │   請願(陳情)者の   │紹介議員 │審査結果 │ 摘 要 │ │番号 │             │   住 所 氏 名   │氏  名 │     │     │ ├───┼─────────────┼─────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 1 │日立南部地区

小美玉市議会 2021-03-18 03月18日-05号

農業集落排水事業における納場北部地区、巴南部地区、堅倉南部地区、巴中部地区の適切な維持管理戸別浄化槽事業における浄化槽の適切な維持管理下水道事業においては、公共下水道事業及び特定環境保全下水道事業における汚水管布設工事実施並びにストックマネジメントに基づく計画的かつ効率的な施設管理を通し、安定的な経営かつ汚水処理に努めることで、生活排水ベストプランに基づく汚水処理人口普及率の向上を図り、水環境