8964件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

号神栖情報公開条例原案可決議案第4号神栖個人情報保護に関する法律施行条例原案可決議案第5号神栖情報公開及び個人情報保護審査会条例原案可決議案第6号神栖コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例原案可決議案第7号神栖市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例原案可決               主な発言の要旨 〔議案第2号〕 問 施行作成

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

都市建設部所管では、主なものとして、公園施設長寿命化計画策定委託料について、計画を基にどのような運営をしていくのかとの質疑に対し、令和7年度から10年間の計画作成し、公園施設長寿命化に伴うコスト削減安全性確保など、効率的な維持管理を図っていく考えであるとの答弁がありました。  

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

産業経済部長古谷茂則君) 現在、堆肥利用に当たりましては、茨城県畜産協会におきまして、堆肥消費流通活性化目的とした堆肥生産者リスト作成いたしまして、利用促進を図っております。市では、継続して肥料高騰や環境に優しい農業取組を支援いたしまして、農業者に対して堆肥積極的利用国県補助制度などを周知してまいりたいと考えております。 ○議長大関久義君) 村上寿之君。

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

産業経済部長古谷茂則君) 有機農業を推進するためには、先ほどありました、有機農業実施計画作成するために、農業者、それから事業者地域内の消費者専門家からの意見を聴取することや地域状況調査をいたしまして、生産、加工、流通、それから消費の各段階における試行的な取組等を実施していくことになりますので、計画策定に向けた組織づくりを検討してまいりたいと考えております。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

また、各校でそれぞれ、今年度は自校の特色ある取組をPRするプロモーションビデオ作成しました。市内学校、各学校それぞれのよさを再認したところでございます。今後は、このプロモーションビデオ活用しまして、様々な場面で発信していく予定でおります。以上です。 ○議長大関久義君) 鈴木宏治君。 ◆4番(鈴木宏治君) ありがとうございます。

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

次に、12節委託料715万5,000円のうち、主なものは、会議録作成業務に係る委託料263万9,000円、また、本定例会から運用開始いたしました字幕配信を含む会議ライブ中継及び録画配信業務委託料につきましては、保守点検委託料を含めまして計389万4,000円でございます。そのほか、傍聴者車いす用階段昇降機保守点検委託料として18万2,000円を計上しております。  

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

次に、12節委託料197万5,000円の内訳としましては、上から1行目の会議録作成委託料39万1,000円は、毎月開催されます総会の会議録作成する委託料となります。  その下の農地地図情報委託料158万4,000円は、農地を1筆ごとに管理する農地地図情報システム委託料で、土地情報地図航空写真農業振興地域などの情報を一元化し、事務の効率化簡素化を図るものであります。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

12節委託料のうち、上から4段目、「広報さま作成業務委託料1,200万円につきましては、毎月発行する「広報さま」の印刷製本業務と300か所への広報紙発送業務を行うための委託料でございます。  次のレイアウト作成業務委託料411万9,000円は、「広報さま」のデザイン及びレイアウト作成業務を行うための委託料でございます。  

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

当市における書かない窓口取組についてのお尋ねでございますが、今年度、転入・転出など引っ越しの手続において、市民の方が、来庁前に異動届情報をご自身のスマートフォンなどから作成できる申請支援システム申請ナビ」を導入いたしました。来庁の際に作成いただいた異動届のデータを窓口で読み取ることで、書類の記載をすることなく、速やかに手続を進めることが可能となるものでございます。

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

いずれにしましても、今後は先月に示されました県のガイドラインと整合性を取りつつ、ニーズと課題の把握を目的スポーツ協会スポーツ少年団等関係団体に対しましては、引き続き調査を行わせていただくとともに、各団体に出向いて情報発信意見交換により連携を図りながら、各課題に対するロードマップ作成し、市としての推進計画策定してまいります。 

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

現在、実施要綱等作成中でございますので、策定を広く周知していきたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 3番 國府田喜久男君。 ◆3番(國府田喜久男君) 県内では、前回まででは古河市、あとはその後私が聞いている以内では東海村ですか、笠間市、水戸市とありますが、そのほかで知っている限りではどこありますか。 ○議長津田修君) 平間保健福祉部長

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

それと、カメラ機能、各機能を連動させた表現活動、あるいは友達との考え自分との考えを比較する場面での共同学習、それとグラフや資料を作成しながら表現する活動、前はそれを自分で書きながらグラフを作ったのですが、それが今ぱっとタブレットで作成できるというような、それと朝の自習時間、あるいは家庭学習での活用、それとコロナ禍での活用、それと中学校では職場体験がありますが、オンラインを活用した職場体験、あるいは

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

さらに、就職や仕事のスキルアップなど、女性の新たなチャレンジを応援するため、教育訓練受講費用の一部を助成するとともに、市内での創業支援補助制度女性枠を新設し、創業に向けた事業計画作成や経営に関する相談会を実施するなど、女性地域で起業・活躍できるまちを目指してまいります。  次に、三つ目である「台湾交流深化プロジェクト」についてでございます。  

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

現在、交付金申請に必要となる地域再生計画等作成し、内閣府と協議を行っているところでございます。この交付金が採択された際には、令和5年度中に速やかに補正予算を計上し、議員の皆様にご審議をお願いしてまいりたいと考えているところでございます。予算確保後には、設計及び施工、また運営事業者の募集などを実施して、事業を進めてまいる予定としているところです。 以上です。

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

理由といたしましては、県西総合公園都市計画決定変更について、関係機関との協議に不測の日数を要したため、変更に必要な図書作成業務委託料を繰り越しするものでございます。 続きまして、10、11ページをお開き願います。第5表、地方債補正、1、変更でございます。地方債借入れ限度額変更をお願いするものでございます。