1780件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

さらに、倉渕地域土砂災害警戒区域内に存するわらび平キャンプ場に15組の利用がいたため、関係職員協力により、利用の方々にははまゆう山荘に緊急的に移動していただき、安全の確保に努めたところでございます。 ◆7番(丸山芳典君) お答えをいただきました。警報の発令により迅速に対応いただいて、大変心強く思っております。避難情報が確実に市民に伝わるよう、さらに対策検討実施をお願いいたします。  

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

また、6次産業化ブランド化など、農業の新たな取組を総合的に支援する制度でございます農業新規創造活動事業補助金や、新規就農支援する制度でございますかがやけ新規就農応援給付金などの様々な支援策を整えており、地域農業活性化に取り組んでいるところでございます。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

指定管理の候補選定に当たっては、当施設市民の高水準の音楽創造活動に身近に親しむことができる施設であり、市と指定管理が密接に連携しながら施設管理運営を行うなど、指定管理の継続的、積極的な関与を必要とすることから、高崎市公の施設に係る指定管理指定手続等に関する条例第6条第1項第3号の規定に該当するものとして、公募によらない選定といたしました。

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

長寿社会課長本間澄行君) それでは、令和年度ひとり暮らし高齢調査の結果につきまして、お手元の資料に基づきまして御報告をさせていただきます。  この調査は、群馬県が実施主体となり、各地域民生委員さんの御協力により実施したものでございまして、独り暮らし高齢の実態を把握し、高齢施策基礎資料とすることを目的に昭和45年より毎年実施しているものでございます。

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 総務常任委員会−11月07日-01号

10月21日に開かれました高崎文化賞受賞選考委員会からの推薦を経て、このたび2名の方が本年度高崎文化賞受賞として決定となったものでございます。  初めに、文化的活動の推進に功績のあった大井八重子さんでございます。大井さんは、高崎吉井町南陽台にお住まいで87歳、和紙ちぎり絵作家の県内第一人であり指導でございます。

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

(賛成起立) ○委員長中島輝男君) 起立全員です。  よって、議案第81号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  141ページをお開きください。  議案第83号 令和年度高崎一般会計補正予算(第6号)の所管部分を議題といたします。  最初に、歳入の審査を行いますので、150ページをお開きください。  

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

次に、下水道事業等会計につきましては、受益負担金分納誓約に対する対応についての質疑があり、このことについては、分納誓約は納付生活状況等確認しつつ、改善できる場合は改善するという考えの下、交わしているが、今まで滞納状況は窓口や電話等確認はしているものの、誓約内容の見直しを行った例はなかった。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

この中の、まず避難行動支援名簿作成という形で、成果のほうの73ページにありますけれども、令和年度状況についてお伺いします。 ◎社会福祉課長(淡嶋美奈子君) 避難行動支援名簿につきまして、令和年度状況でございますが、要支援1万8,623人につきまして、同意が7,389人となっております。

高崎市議会 2022-09-16 令和 4年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

職員課長渋澤康行君) 令和年度ストレスチェック実施状況ですが、検査対象職員3,007人のうち検査を受けた職員が2,921人、97.1%でしたが、そのうち高ストレスと判定されたものは287人、受検の9.8%でございました。また、高ストレスと判定された職員に対しまして、産業医による面談を勧奨しており、この勧奨に応じて面談実施した職員が6人でございました。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

そのため民有地を借用する必要があり、平成25年から地権との交渉をしてまいりました。現在も交渉継続を考えています。今後につきましても、プール解体工事を進めるため地権同意が得られるよう、誠意を持って交渉を続けてまいりたいと考えておりますが、最終的に地権からの同意が得られない場合、工事実施するための違う方法がないか検討をしていく必要があると今のところ考えております。

高崎市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月12日-03号

そこで、感染リスクを回避するために、通常よりも多くの避難所の開設に努めるとともに、事前に在宅避難や親戚、友人の家等への避難検討していただくほか、プライバシーの確保やペットの世話、感染症対策等の新たな避難ニーズに対応した避難場所として、車中避難場所を10か所設置させていただきました。

高崎市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月09日-02号

こちらは、平成24年度より実施している事業で、市内買物困難地域において、見守り活動を兼ねた日常生活物資全般移動販売を行う商工会員等に対して補助を行うもので、直近3年間の実績は、令和年度延べ10事業補助し、延べ利用数は2万4,072人、2年度が9事業で2万2,518人、3年度が9事業で2万3,189人となっております。  2つ目は、倉渕地域高齢買い物支援事業です。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

障害福祉充実では、障害支援SOSセンターばるーんを運営し、障害に関するあらゆる悩み事に総合的に対応してまいりました。高齢福祉充実では、高齢化率の高い倉渕、榛名、吉井地域において、乗り降り自由、利用料無料事前予約利用登録不要のおとしよりぐるりんタクシーを引き続き運行するとともに、観音山丘陵の団地に新たなルートを開設するなど、交通弱へのさらなる支援の強化を図ってまいりました。

太田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会−09月01日-02号

総務部長栗原直樹) 災害の備えで重要なことは、まず自らの命は自らが守るという自助の意識の下、ハザードマップにより生活している地域状況確認しておくこと、避難所マップにより災害時における避難所の確認をしておくこと、気象情報、それから避難情報などを意識しながら避難行動への早めの判断を行うこと、個人や家庭において一人一人の避難行動計画であるマイ・タイムライン作成していくこと、おおた安全・安心メール