27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 1998-09-11 平成10年  9月 定例会(第4回)-09月11日-03号

なお、高崎市では、県当局より当事業に伴う用地、それから補償交渉についての委託を受け、実施しているところでございます。  平成9年度末の事業費ベース立体部以外の一般部進捗率は93%となっておりますが、JR信越本線との交差部分線路下を通る計画でございますが、ここの立体部進捗率は29%でございます。

前橋市議会 1996-06-20 平成8年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1996-06-20

それから、家屋、墓地等物件移転については、現在個別の補償交渉を行っているところでございます。次に、工事につきましてでありますが、利根川橋梁が昨年の9月に発注されまして、第1期工事が完了したのに続きまして、荒砥川、宮川の橋梁と近接するところのカルバートボックスの工事がこの3月に発注となりました。

高崎市議会 1995-03-23 平成 7年  3月 定例会(第1回)−03月23日-06号

1枚めくっていただきまして、山名木部学校線道路改良工事電柱移転移転先地権者借地単価協議に時間を要したため、中尾団地北通り線用地買収及び物件移転補償用地交渉が難航し補償物件移転がおくれたため、大応寺川(倉賀野町)河川改修工事施工部分の工場と工事期間及び仮設出入り口補償交渉に日数を要したためでございます。  

高崎市議会 1994-03-02 平成 6年  3月 定例会(第1回)−03月02日-01号

款土木費2項道路橋りょう費のI− 821号線(木部町)は支障物件及び工作物補償交渉に時間を要したため、A− 629号線(通町)は商店街売り出し期間中の施工作業の中止と樹木移設の調整に時間を要したため、烏川右岸(片岡町)堤防舗装はサイクリングロードのネットワークづくり許可条件に時間を要したため、C− 553号線(上並榎町)道路改築工事電柱移設協議に時間を要したため、B−14号線(鼻高町)道路改良工事

高崎市議会 1993-12-15 平成 5年 12月 定例会(第5回)−12月15日-03号

平成4年度より事業化を図りまして、用地買収建物工作物等補償交渉を進めております。用地取得の状況につきましては、平成5年度現在まででございますが68.3%でございます。柴崎工区につきましては一般国道 354号線、これ高崎伊勢崎線でございますが、宿大類工業団地南境までの延長 970メートルの区間でございます。平成2年度より事業化を図り、用地買収建物工作物等補償交渉を進めております。

高崎市議会 1993-03-19 平成 5年  3月 定例会(第1回)−03月19日-06号

城東土地区画整理事業物件移転補償は、移転補償交渉に時間を要したため。高崎西口周辺土地区画整理事業物件移転補償は、移転先建物建築設計等に時間を要したためや、地権者が入院のため打ち合わせに時間を要したため。高崎東口周辺第二土地区画整理事業用地買収及び物件移転補償は、移転先建物新築に不測の時間を要したためや、代替地の選定に時間を要したため。

  • 1
  • 2