308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

今後の借入れと返済の方針につきましては、公共施設等長寿命化対策などによる財政負担が見込まれることから、地方債抑制対策については、水準の見直しが必要と考えております。一方で、公債費増加による行政運営硬直化を再び起こすことがないよう、地方債借入れ公債費の償還のバランスについて注視してまいります。 

習志野市議会 2022-03-04 03月04日-07号

続きまして、大きな3点目、公園施設安全対策について、公園施設長寿命化対策についてお答えします。 公園設備長寿命化対策については、老朽化の著しい公園遊具を順次更新していく計画として、令和2年3月に策定いたしました。名称を習志野公園施設遊具長寿命化計画と称しておりまして、これに基づいて今年度から遊具更新に取り組んでおります。

君津市議会 2022-02-10 02月17日-01号

歳出では、社会保障関係費増加都市基盤公共施設長寿命化対策、感染症対応デジタル化・脱炭素化地方創生推進防災減災対策など財政需要は年々増加する傾向にあります。 令和4年度は、本市にとって新たな総合計画の初年度となります。計画実効性を確保するためには、前期基本計画中の財政見通しを示すとともに、施策を具現化する実施計画予算を連動させる必要があります。

館山市議会 2021-12-21 12月21日-05号

費用はどれくらいで、資金の拠出はどこかと聞いたところ、調査に関係する費用は約1,300万円であり、長寿命化対策事業から拠出するとの説明がありました。 今回の生活環境影響調査調査項目はどのようなものかと聞いたところ、大きく4項目あり、1つ目ダイオキシン類塩化水素、水銀などの大気質、2つ目が風速や風向き、気温などの地上気象状況3つ目騒音振動4つ目が悪臭である。

茂原市議会 2021-03-18 第5号 令和3年3月18日

令和3年度の予算編成にあたっては、次期3か年実施計画との整合性を図ることを基本とし ながら、最少の経費最大効果を上げるという財政運営基本理念に基づき、限られた財源 を効率的に配分するよう事業の選択と集中に努めたところであるが、新型コロナウイルス感染 症による大きな打撃を受ける中で、特に市民の生命、身体及び財産を守るため、内水対策関連 事業河川改修事業並びに公共施設長寿命化対策事業について