1366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

文化スポーツについては、芸術文化推進として、児童生徒の情操の涵養を図り、芸術活動への参加の機運を醸成する機会として、優れた音楽鑑賞できる学校音楽鑑賞教室について、毎年1校だった開催を2校に拡大いたします。  芸術文化団体育成・支援では、5年度は本市が印旛郡市文化フォーラム開催市となります。

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

(2)子どもたちの心を育むための公演鑑賞機会について (3)令和4年10月に情報文化芸術発信拠点として新たにオープンした「とみらいテラス」について  ア 各種イベント開催状況について  イ とみらいテラスのオープンによる来館者数状況について  ウ カフェの土・日開設について 以上、大きく2項目にわたり質問するものです。よろしくお願いいたします。

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

文化ホールとしては、すぐれた文化芸術鑑賞事業市内の青少年や新進の芸術家等育成事業文化芸術伝統文化普及振興に関する事業地域魅力にぎわい創出事業等を展開することであり、文化芸術活動推進の実現を目指していきたいと考えているとの答弁がありました。  その答弁に対し、この文化ホールは重要な役割であるというのであれば、それはどこに担保されているか。

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

また、当日は、千葉商科大学の山武応援学生隊による蓮沼交流センター屋上からの花火鑑賞会も予定しておりましたが、サマーカーニバルが中止となったことから、その代わりとして、道の駅オライはすぬまで、学生が開発した山武市産の農産物を使った商品のPR活動を行っていただきました。  次に、8月3日には、パナソニックセンター東京で、純水素型燃料電池などを視察してまいりました。

印西市議会 2022-06-24 06月24日-06号

また、管理者指定にすることにより、印西市として文化ホールをどのような理想姿にしたいのかという質疑に対し、市民鑑賞目的芸術性を高めるとき、市職員により精通した民間業者音楽活動芸能活動の第一線で働いている方の情報等をコーディネートする力が必要と考え、指定管理者事業にお願いするとの答弁がありました。  

富里市議会 2022-06-13 06月13日-04号

それから蛍観賞、今蛍が飛んでいますね、ゲンジボタル、蛍鑑賞会、それからスイカの栽培でも人気がありましたけど、農業体験。こういった仕入れが少なくて、発送費用がなくて、経費の大幅に削減できるもの。 今、経費で半分取られてちゃっていますよね。頂いたお金の半分は経費でなくなっちゃう。そうではなくて、物を返すのではなくて、こういう体験型、こういうのを考えていただきたい。 

富里市議会 2022-06-10 06月10日-03号

教育部長金杉章子さん) 本市における文化芸術団体との行政の関係についての御質問ですけれども、芸術作品を身近に鑑賞できる機会を創出し、より多くの市民文化活動芸術作品に親しみを持って接することができるよう、市内外に在住する芸術家作品展開催しているところでございます。また、富里文化祭開催する際には、共催団体として充実した内容となるよう、連携を図りながら実施しているところでございます。 

四街道市議会 2022-03-07 03月07日-01号

文化スポーツについては、文化の創造と歴史の継承において、市民芸術文化活動発表鑑賞の場、芸術文化に親しむ機会として、市民文化祭市民芸術公演を実施し、市民相互交流芸術文化活動振興を引き続き図ってまいります。地域の人々が守り伝えてきた郷土の歴史資料を後世に継承していくため、歴史民俗資料の収集・保存・活用を進めるとともに、市史の編さんに取り組んでまいります。  

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

習志野文化ホールは、市民生活を豊かにする活動拠点及び交流の場を提供し、市民の福祉の増進を図ることを目的に設置しており、市民文化芸術活動鑑賞、学校音楽活動など、市民利用を中心に営業をしております。 そのようなことから、使用料収入特定財源による独立採算ではなく、一般財源も充てて運営しております。以上です。 ○議長清水大輔君) 谷岡隆議員

富津市議会 2021-11-26 令和 3年12月定例会−11月26日-01号

今回は、2月13日、日曜日の午後1時30分から富津公民館において、千葉交響楽団による弦楽器演奏会及び田邊峯光氏による複音ハーモニカ演奏会開催いたしますので、議員皆様にはぜひ御鑑賞いただきたいと存じます。  以上で、開会に当たりましての挨拶並びに報告を終わらせていただきます。 ○議長渡辺務君) 以上で、市長の挨拶及び報告を終わります。           

富里市議会 2021-09-01 09月01日-03号

次に、市民生きがいづくりとして文化スポーツ活動や生涯学習機会充実についてでございますが、富里教育振興基本計画の目標の一つである「生きがいのある学び合う社会の構築」の中で、人生100年時代を見据えた生涯学習推進を掲げており、市民生きがいづくりとして、文化活動については文化振興として文化祭芸術鑑賞事業等を実施することにより、より多くの市民皆様文化活動芸術作品に親しむことができるよう

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

続いて、千の葉の芸術祭開催負担金に係る繰越明許費の追加に関し、新型コロナウイルス感染症の影響による作品の制作の遅れ等によるものと理解しており、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催方法、同感染症の今後の見通しなど、先行きが不透明な状況であるが、鑑賞体験を通して市民が本市の文化魅力を深く理解するための重要な取組であることから、開催に向けて慎重に検討を重ねられたいとの意見。  

我孫子市議会 2021-03-03 03月03日-02号

コブハクチョウは1952年、鑑賞用として輸入されたそうであります。手賀沼には1980年に飛来し、1990年には繁殖が確認されたという記録があります。すみついて数十年、増羽期、いわゆる個体が増える時期に入り、現在は手賀沼周辺で150から200羽の鳥もいるのではないかと言われています。 コブハクチョウ外来種で、渡り鳥ではありません。