699件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

みずほ台循環路線バス運行開始当初は、1日当たり18便が運行されたと記憶しておりますが、現在、1日当たり便数及び1便当たり乗客人数、また赤字額も併せてお答えください。 ○議長北田宏彦議員) 飯高謙一企画政策課長。     (飯高謙一企画政策課長 登壇) ◎飯高謙一企画政策課長 お答えいたします。 

印西市議会 2022-09-07 09月07日-05号

また、公共交通不便地域におきましては、利用者ニーズを精査し、運行開始による交通不便地域の解消であると認識しているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 7番、小川利彦議員。 ◆7番(小川利彦) 分かりました。ぜひ利用者ニーズの把握と高齢者等声なき声を集めていただきまして、ご検討をいただきたいと申し添えさせていただきます。  さらに伺います。再質問です。

富里市議会 2022-09-06 09月06日-03号

あわせて、拠点としてのPRの一環として、高速バスラッピング車両が8月25日から運行開始されるなど、観光拠点としての機能を十分に発揮できるよう取り組んでまいります。 次に、コロナ渦における災害時での避難所対応についてでございますが、避難所対応につきましては、千葉県から示された「災害時における避難所運営の手引き 新型コロナウイルス感染症への対応編」に基づき実施いたします。 

山武市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-10

227 ◯総合政策部長荒木康之君) 平成22年10月の運行開始から現在に至るまで、利用状況や御要望に応える形で、ルート見直しや発着時間の見直しを行ってまいりました。  ルート見直しに伴い、バス停の数も増加し、運行開始時に、23か所でスタートしたバス停は、現在、62か所となっており、運行当初から比較すると、39か所増設されております。  

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

実証運行に向けましては、これまでに国土交通省関東運輸局への運行許可申請の届出など、8月1日からの運行開始を目指し、諸手続を順次進めているところでございます。 引き続き、地域交通事業者等と連携を図りながら、地域の皆様への周知等に努める中で、利用者ニーズなどを把握し、令和年度以降の事業展開について検討をしてまいります。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 荒井総務部長

我孫子市議会 2021-08-30 08月30日-01号

市の東西を結ぶシャトルバスにつきましては、秋からの実証運行開始を計画していましたが、新型コロナ影響により、今月には緊急事態宣言が発出され、感染の収束に見通しが立たないことから、一旦、延期とさせていただきます。開始時期は未定ですが、延期期間中においても新型コロナによる生活の変化などを考察し、事業計画の再検討を行ってまいります。 次は、我孫子駅北口自転車駐車場の一時利用設備導入についてです。 

館山市議会 2021-06-16 06月16日-03号

まず、小さな1点目として、運行開始後の状況を市としてどう捉えているか伺います。 小さな2点目です。このたびのワンマン運行によって、勝浦市を中心とする自治体の要請をどう捉えるか伺いたいと思います。 小さな3点目であります。千葉JR線複線化等促進期成同盟について、現状にそぐわない組織と考えますが、どうお考えでしょうか伺います。 小さな4点目です。

成田市議会 2021-03-02 03月02日-05号

福祉部長木下敬君) オンデマンド交通システム、コンビニクルにつきましては、本市におきましては運行開始当初の平成23年度から平成24年度及び平成28年度導入の実績がございます。これは、東京大学大学院の研究を基にオンデマンド交通システムを開発した2者による見積り競争を実施した結果によるものでございまして、両者のシステムの性能に大きな優劣はなかったものと考えております。 

佐倉市議会 2020-12-10 令和 2年11月定例会建設常任委員会−12月10日-01号

款総務費、1項総務管理費、11目交通安全対策費、6の地域公共交通事業につきましては、コミュニティバス新規路線である飯重・寺崎ルートにつきまして、当初、令和年度中の運行開始を予定しておりましたが、新型コロナウイルス影響による地域公共交通会議開催延期等によりまして、運行開始につきましても令和3年7月の予定としておりますことから、今年度運行委託料を減額するものでございます。