9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、このほかにも市の自立支援金支給事業利用者の方へ、直接社会福祉協議会から新型コロナ影響で食べ物にお困りの方へという個別通知を発送いたしまして、一定期間を設けまして福祉センター食糧無料配布を実施したところでございます。 以上です。 ○議長野並慶光君) 河田厚子さん。 ◆(河田厚子さん) いつでも気軽にという表現はちょっとふさわしくなかったかなと思います。

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

最後に、「フードパントリー」については、食糧を無料配付する特定の会場を設け、必要とする方へ配付する取組ですが、本市では生活困窮者自立支援金支給事業利用者対象市社会福祉協議会から個別通知を発送し、令和3年度、令和4年度に各1回ずつ、市福祉センター配付拠点とし、実施したところです。 今後も、市社会福祉協議会とさらなる協力、連携を図りながら、生活困窮者支援に取り組んでまいります。 

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

初めに、議案第20号 令和3年度四街道市一般会計補正予算(第8号)のうち教育民生常任委員会所管事項新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業86万7,000円の増額について、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請期間が延長されたとのことだが、いつまで延長されたのか、また周知はどのように行うのかとの質疑に対し、申請期間令和4年6月30日までです。

富里市議会 2021-08-19 08月26日-01号

まず、承認第1号 専決処分承認を求めることについては、新型コロナウイルス感染症による影響長期化に伴い、緊急小口資金等特例付けについて、貸付限度額に達しているなどといった事情で特例付けを利用できない困窮世帯に対して、新たな就労や生活保護の受給につなげていくために、国が新たに新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業の実施を決定したことから、同事業に迅速に対応できるよう令和3年度富里市一般会計補正予算

  • 1