167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

消費者保護については、複雑多様化する消費者トラブル等の被害未然に防止するため、身近な消費生活に関する知識を深めていただくための消費生活講座を開催します。  基本目標4、「みどり都市が調和したうるおいのあるまち」の分野でございますが、環境保全については、新たな環境課題に的確に対応し、地球に優しいまちづくりを進めるための指針となる第3次四街道市環境基本計画の策定に向け、作業を進めてまいります。  

富里市議会 2022-02-28 02月28日-03号

相談件数としては減少傾向にありますが、消費者トラブル複雑化、巧妙化しておりまして、1件の相談について解決に至るまで消費者相談を10回程度、約半年かかった事例もございまして、1件の事例に対して面談や電話連絡など、処理する回数と日数が増加しているところでございます。 以上です。 ○議長野並慶光君) 河田厚子さん。 ◆(河田厚子さん) 確かに平均を取るというのは大変難しいかなとは思います。

栄町議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

消費者トラブルというのは、まだまだ続くと思います。これからも多くなっていくかもしれません。被害防止問題解決のためにもますます力を尽くしていただきたいと思います。  以上で終わります。 ○議長(橋本 浩君) これで、大塚佳弘君の一般質問を終わります。  大塚君、自席にお戻りください。  

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

消費者支援充実につきましては、消費者トラブルに対応する相談窓口周知利用促進を図ってまいります。  また、関係機関との連携強化し、消費者教育充実啓発活動強化に努め、特に高齢者若年者の見守り体制構築に取り組んでまいります。  第2は、「子どもを育む環境づくり」です。  

四街道市議会 2021-02-22 02月22日-01号

消費者保護については、複雑多様化する消費者トラブル多重債務などの消費者被害未然に防止するため、引き続き消費者への啓発に向けた消費生活講座を開催します。  基本目標4、「みどり都市が調和したうるおいのあるまち」の分野でございますが、環境保全については、公害防止対策推進として、大気汚染水質汚濁騒音等調査測定を継続して実施します。

鴨川市議会 2021-02-04 令和 3年第 1回定例会−02月04日-02号

次に、消費者トラブルです。国民生活センターによりますと、高齢者消費者被害件数は年々増えてきており、平成27年度は18万3,000件の相談が寄せられています。トラブルの内容は、高齢者宅に直接電話をして、サービスを勧誘する電話勧誘販売訪問販売などです。また、振り込め詐欺被害者の80%以上が60歳以上の高齢者というデータもあります。孤独死認知症の進行なども大きな問題となっております。  

四街道市議会 2020-03-10 03月10日-01号

消費者保護については、複雑多様化する消費者トラブル多重債務などの消費者被害未然に防止するため、引き続き消費者への啓発に向けた消費生活講座を開催します。  基本目標4、「みどり都市が調和したうるおいのあるまち」の分野でございますが、環境保全については、公害防止対策推進として、大気汚染水質汚濁騒音等調査測定を継続して実施します。

木更津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

消費者支援充実につきましては、消費者トラブルに対応する相談窓口周知利用促進を図ってまいります。また、関係機関等との連携強化し、消費者教育充実及び啓発活動強化に努め、特に高齢者若年者の見守り体制構築に取り組んでまいります。  第2は、「子どもを育む環境づくり」です。  

印西市議会 2020-02-27 02月27日-06号

若い人たちがそうした消費者トラブルに遭わないためには、契約に関する知識を学び、様々なルールを知った上で、その契約が必要かよく検討する力を身につけてもらうことが重要と考えているところでございます。今後周知につきましては、手法等を含め検討し、取り組んでまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。 ○議長板橋睦) 17番、松尾榮子議員

銚子市議会 2020-02-25 02月25日-01号

消費生活センターにつきましては、多様化複雑化する消費者トラブル未然に防ぎ、日常生活の安心・安全の確保を図ってまいります。今後も専門相談員による相談啓発活動強化に努め、消費者行政推進に取り組んでまいります。  次に、「市域」の場面であります。廃棄物については、市民の皆さんのご理解とご協力によりまして、ごみの減量化が着実に進んでおります。

木更津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会〔資料〕

│ │    │        │      │ (2) 防犯体制消費者支援充実について           │ │    │        │      │  1) 防犯カメラの増設                   │ │    │        │      │  2) 防犯活動の強化                    │ │    │        │      │  3) 消費者トラブル

木更津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第4号) 本文

最後の質問は、消費者トラブル対策推進についてです。  オレオレ詐欺という言葉を聞き始めたのはいつ頃のことでしょうか。私の身近な地域でも、18年ほど前に、知人が被害に遭ってしまいました。その後も未遂に終わった事案が数件あります。だまされて財産を失うという悲劇は、本人だけではなく、家族にとっても深い傷跡を残すことになります。次々とやり方を変えて、悪徳商法や振り込め詐欺は後を絶ちません。

船橋市議会 2019-11-01 令和 元年11月 1日総合計画に関する調査研究特別委員会市民環境経済分科会-11月01日-01号

高齢者相談が多いことから、直接高齢者への啓発である出前講座や毎月1回、市内5カ所の老人センターへの出張相談に加え、見守りという観点から、高齢者の身近にいらっしゃる民生・児童委員高齢者とのかかわりが深い地域包括支援センター介護事業所などの職員の方を対象に、最新の消費者トラブル事例の紹介とその対処方法研修会を10回開催し、205人の参加があった。  

柏市議会 2019-03-07 03月07日-07号

年配の方でもスマホやパソコンを利用する機会がふえたことから、インターネットによる消費者トラブルに巻き込まれる事例も急増しています。そこで、お聞きします。柏市ではこのような状況に対してどのような対策をとっているのでしょうか。続きまして、成年年齢引き下げへの対応です。民法が改正され、2022年より成年年齢が現行の20歳から18歳へと引き下げられます。

船橋市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会−03月05日-08号

この問題は、今回誰も取り上げないというふうに思っていたんですが、消費者トラブル質問の中で、先番議員が取り上げられました。先番議員の答弁では、今回の事案では、工事中での設計図仕様書との照合など、建築士である工事管理者が適切に工事管理を行うことが重要であったと考えていると述べられています。