22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

津波発生時に人を救う津波タワー建設し、児童・生徒が安全に通学できる道路の整備、将来を見据えた都市計画をすべきではないでしょうか。お願いします。 42: ◯総務部長 それでは、施設必要性等についてお答えいたします。  本事業は老化する既存施設の統合や利便性の向上、公民館活動拠点整備など、懸案を解決し、さらに健康づくり拠点として機能を持たせた複合的な施設整備するものであります。

鴨川市議会 2019-10-24 令和 元年第 3回臨時会−10月24日-01号

津波タワーがあるから、そこはどうなのか。これは津波タワーがあるということは当然危険だからつくったんですけれども、それは避難するためにつくっているんだと。そういうことを我々は、この鴨川に住んでいる我々は、もう一度考え直して、その地域地域でどういうふうにやっていったならば、そこが活性するのかを考えなければいかん。そして、それを表に対して発信していかなかったならば、鴨川は廃れてしまう。

大網白里市議会 2018-09-04 09月04日-02号

市は津波タワー設置し、今年度は避難の丘を建設中です。一歩一歩着実に進められていることに敬意を表したいと思います。今後もしっかりと取り組んでいかれますよう、よろしくお願いいたします。 次に、火災報知機設置状況について質問いたします。火災報知機設置に関しては、法律で義務化されております。まず本市の火災発生状況について伺います。過去5年間を年次ごとにお願いいたします。 

大網白里市議会 2017-03-02 03月02日-04号

実際私が指摘しているわけですが、津波タワーに関しては、翌年に港湾局が別のガイドラインを出しているわけで、この国土交通省住宅局知見というのは、津波避難ビルに対する知見なわけで、どう読んでも築山に対する知見ではないと思うのですが、これは何らかの築山に対する知見ガイドライン等をもう少し検討する必要があるのではないかと思うのですが、お答えいただきたいと思います。 

大網白里市議会 2016-06-10 06月10日-03号

そして、5つ目津波タワー及び築山の設計、施工状況について。 同僚の議員が昨日もいくつか話をしていただいておりますが、やはりこういった津波タワー築山ができることそのものは、実際の安全はもちろんですが、心の安心感につながると思っております。現状状況について改めてお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。 ○議長岡田憲二議員) 石川達秀安対策課長。     

匝瑳市議会 2016-03-18 03月18日-05号

津波タワー避難所機能を持った屋内運動場建設などインフラ整備が進んでいる本市において、日ごろからの実践的な訓練も含めた体制を構築していくためにも、自衛隊退職者危機管理専門監行政危機管理部門への登用をすべきと考えますが、市のお考えをお示しください。また、大規模災害発生時の自衛隊との連携についても現状の認識をお伺いいたします。 

匝瑳市議会 2016-03-09 03月09日-02号

まず、避難津波タワー形状なんですが、長谷浜の敷地に合わせまして、今回長方形形状をしております。今泉浜については楕円形形状でありましたけれども、今度は長方形形状ということで、スロープにつきましては車椅子が1人でもゆっくり上がれるような、120センチ幅をとっております。それで、長方形ですので、各上がっていく隅には必ず踊り場を設けてありまして、勾配が約10分の1の勾配を想定しております。 

市原市議会 2014-06-30 06月30日-06号

津波タワーをつくるにも限界があり、莫大な費用がかかりますことから、3階建て以上の堅牢な建物を有する企業、団体の災害避難協定を結び、避難タワー避難ビルに準ずる建物を記載し、海抜表示板設置などを盛り込んだ津波ハザードマップの作成を願うところでありますが、その進捗状況取り組みについてお尋ねいたします。 ○竹内直子議長 桑原 健危機管理監

館山市議会 2014-06-10 06月10日-02号

ですから、その実態把握というのをもっと急がれて、いろんな時間帯のあるいは曜日とかの想定もいろいろ含めながら、最悪の事態を想定した上でぜひ早い段階でその防災計画の中に組み込んでいただいて、津波タワーをつくっていかなきゃいけないかどうかを判断していただいて、もしその判断の中で必要であれば急いでやっていただけるようなスピード感を持った計画を進めていっていただければと思います。 

匝瑳市議会 2013-09-20 09月20日-04号

次に、計画されている防災津波タワー建設は、どのようになっているのかお答えいただきたいと思います。 また、本市における今後の防災計画避難計画はどのように計画しているのか、お答えいただきたいと思います。 以上で私の登壇質問を終わります。 ○議長椎名嘉寛君) 苅谷進一君の登壇質問が終わりました。 苅谷進一君の質問に対する当局の答弁を求めます。 太田市長

君津市議会 2013-09-05 09月05日-02号

次に、前回議論のあった、新日鐵住金建材の新製品の津波タワー、セーフガードタワーを、ぜひ君津市に設置してほしいと思いますが、見解をお聞きします。 また、タワーなどに避難する場所にも救命胴衣などをつけておくことが大切だと言われています。救援がくる時間まで、孤立や浸水の可能性もあるからです。見解をお聞きします。 

君津市議会 2013-03-05 03月05日-02号

もう2年もたってこれ以上いろんな企業との折衝がうまくいかないんであるならば、簡単でいいんです、津波タワー、簡単なやつをつくらなければいけないのかなというふうに思います。 ぜひそれは、その方向で物を考えていただきたいというふうに思います。 一応、防災等について、私の発言についてはこれで終わりたいと思います。 この後は小倉議員のほうにバトンタッチいたしますので、よろしくお願い申し上げます。

君津市議会 2012-08-27 09月03日-01号

海抜の低い地域に住む市民から、津波タワーを早くつくってくれという声が、あちらこちらから上がっており、私の耳にも届いております。現状海抜状況を踏まえた危機管理の考え方と対策津波対策進ちょく状況をお伺いいたします。 以上で一次質問を終わります。 再質問につきましては質問席にて行いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長小林喜久男君) 鈴木市長。     

長生村議会 2012-05-03 平成24年定例会5月会議(第3日) 本文

次に移りますが、津波避難タワーの慎重な検討でありますけども、私も沼津に行って、津波タワーを見て、上ってきています。この津波避難タワーをつくっている会社は、フジワラ産業という会社がつくっているんですけども、これは関西の大阪市に本社があるというふうに来ていますので、私はその中で資料を少しいただいてみました。

長生村議会 2012-03-03 平成24年定例会3月会議(第3日) 本文

また、サミットでは昨日各議員から質問のありました津波タワー、土塁など防災減災に対するハード面整備はもとより、県や市町村の地震発生時の初動態勢の充実も救急救命応急体制を実施するために必要不可欠であることが再確認されました。そこで、2点目として、災害発生時における災害対策本部指揮命令系統と職員の初動態勢について、村の取り組みについて伺います。  

  • 1
  • 2