821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

財政調整基金においても、標準財政規模の10パーセント以上を維持できる見込みであり、また市債残高は減少に向かっております。 富里市は、持続可能な行政運営に向けて徹底した費用対効果の検証はもとより、政策有効性を高めるため、限りある財源を合理的な根拠に基づき、政策有効性を高め、市民起点に立ち、最適に還元していくとあります。 

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

財政調整基金保有額目安といたしましては、一般的に標準財政規模の1割、あるいは予算規模の1割が妥当とされておりますので、本市財政調整基金残高はおおむね目安を超えておりますが、自然災害等不測事態に備えるとともに、今後、市民病院匝瑳消防署建て替え整備などが計画されていることから、財政調整基金確保に努めていかなければなりません。 

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

はじめに、実質赤字比率とは、一般会計等歳入総額歳出総額に不足する場合のその不足額を、標準財政規模で除して算出した比率です。  山武市の実質赤字比率は、一般会計等実質収支額黒字であり、資金不足は生じていないため、比率は算出されません。  連結実質赤字比率とは、一般会計特別会計及び公営企業会計赤字額から黒字額を差し引いた額を標準財政規模で除して算出した比率です。  

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

あくまでも、議員もおっしゃっていましたが、このままの状態で歳出の削減とか歳入確保策現状のままで行わなかったということの前提でこの推計もつくっておりますので、そういったことで御説明させていただきますと、まず財政再生団体の定義で、今議員がおっしゃった実質赤字比率、これが20%以上、これは普通会計になりますが、館山市の場合は一般会計のみということになりますが、これが標準財政規模に占める割合ということで

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例会−09月22日-04号

このようなことが標準財政規模の約20%に当たる22億円の財政調整基金の積立てと財政指数健全化判断比率数値改善につながっております。毎年、危機に追われながらも普通建設事業をしっかり行い、また、最近は報道番組等で取組が報道されるなど、子育てしやすいまち日本一の実現に向けた事業も着実に進め、市民の皆さんが暮らしやすい富津市が1つずつ実現しようとしております。  

富津市議会 2021-09-13 令和 3年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

なお、健全化判断比率実質公債費比率につきましては、標準財政規模等の増加の要因によりまして8.2%となりました。前年度より0.2ポイント減少しております。これは向上しております。今後も、地方債の借入れに当たっては、事業優先度を見極めるなど長期的な視野に立ち、慎重な取扱いが必要である旨、申し上げました。  続きまして、令和3年度富津基金運用状況審査意見書の概要を申し上げます。

山武市議会 2021-09-02 令和3年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-09-02

はじめに、実質赤字比率とは、一般会計等歳入総額歳出総額に不足する場合のその不足額を、標準財政規模で除して算出した比率です。  山武市の実質赤字比率は、一般会計等実質収支額黒字であり、資金不足額は生じていないため、比率は算出されません。  連結実質赤字比率とは、一般会計特別会計及び企業会計赤字額から黒字額を差し引いた額を、標準財政規模で除して算出した比率です。  

南房総市議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-06-02

だから、事業をやっても大丈夫ですという根拠になっているんですけれども、これは普通に考えて、標準財政規模って同じあれでやると、百四十七、八億円かな、出てくるんです。今、252億円でしたっけ、今年の当初予算。また、今議会で補正が出ますよね、11億円でしたっけ。またどんどん膨らんでいくんですよ。ほいで、標準財政規模にいつまで戻すんだと。標準財政規模というのはその市に見合った一般会計予算ですよね。

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

それから財調残高標準財政規模の10%として、大体260億円ぐらいだと思いますので、26億円ぐらい。それから市債発行額を28億円以内。こういうふうになったらいいなというふうに考えています。市税見込額は3.9億円の増、歳入歳出の差額は20.3億円。決算剰余金は13.5億円。そして、実質年度収支は17億円の赤字ということです。予算に計上して積み立てれば4.8億円になると。

市原市議会 2021-02-26 02月26日-02号

本市財政運営の基本的な考え方の基本指針において、財政調整基金標準財政規模の約10%となる50億円以上の残高確保するよう努めることとしています。令和3年度当初予算案では、過去最大となる34億4,000万円を取り崩し、令和3年度末の残高見込みは53億4,000万円となります。令和4年度以降の予算編成をするに当たり、財政調整基金の取崩しが困難になると思われます。

栄町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第3日12月10日)

平成30年度決算で見ると、地方債現在高の標準財政規模に対する割合を示す地方債現在高比率は168.9%であり、酒々井町の122%、県内町村平均の138.3%と比べ高い水準となっています。  また、積立金現在高の標準財政規模に対する割合を示す積立金現在高比率は37.7%であり、県内町村平均の59.2%と比べると低い比率となっております。  

市原市議会 2020-12-08 12月08日-03号

例えば財政調整基金には、標準財政規模の10%以上である50億円以上の残高確保目安にするということもございますが、公共施設整備基金には、そのような目安はございません。今年度末には、各施設個別施設計画が出そろい、その後、財源的な調整をされることと思います。それを踏まえて、今後の適切な積立目標額の設定について、いつまでに、どのようにお決めになるのかお聞かせください。