5041件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

本庁舎から新庁舎への機能移転は6年8月を見込んでおり、その後第2期工事として本館の解体、新館の建築、大規模改修などを実施し、7年度中の完了を予定しております。  次に、第8項目の1点目、施設長寿命化に向けた老朽化対策についてですが、公共施設個別施設計画では、継続して利用する施設長寿命化を図るため、劣化状況使用状況などを総合的に評価し、施設ごと改修等の時期や手法を示しております。

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

次に、債務負担行為の中で、事務室移転設計等業務委託689万7,000円について説明を求めるという質疑に対し、経緯から説明すると、本庁舎が築後45年を経過、長寿命化計画では築後60年で保全改修、また築後80年を目標使用年数としており、施設有効活用を図る必要があるが、慢性的な事務室等不足等があるため、令和5年度に庁舎内の再配置を行うために、その設計業務を委託する費用として計上しているという答弁がありました

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

正規の保育士賃金体系は、本庁賃金体系と同じですか。 ○成田芳律議長 総務部長岩井勝明さん。 ◎総務部長岩井勝明) お答えをいたします。  保育士につきましても、一般行政職と同様の賃金体系となっております。  以上です。 ○成田芳律議長 阿部百合子さん。 ◆阿部百合子議員 保育士は、賃金体系の運用の上限とか制限とか、そういう特別な何かはないのでしょうか。

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

いずれにしても将来を見据えた本庁施設について検討する必要がありますと記載されています。そこで伺います。①、本庁配置は必然的に現在地、その他必要な用地の確保が可能な場所とありますが、更新時にはまず現在地が優先されるという意味合いでしょうか。 ○議長中澤俊介) 小林企画財政部長。 ◎企画財政部長小林正博) お答えをいたします。  

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

9: ◯市民生活部長 まず、今後同じようなことが起きないための対策ですが、停電が長期化することが見込まれる場合の対策といたしまして、市役所本庁の大規模改修の際に非常用発電機整備いたしました。これにより、防災行政無線親局電源確保されました。中継局につきましては、非常用発電機への継続的な給油で電源確保いたします。

山武市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-12-01

近年、他の自治体におきまして、屋外にAED設置する動きが出ている状況でございますが、本市では、AED設置場所が屋内であることから、閉庁時における日直及び夜間警備を行っている本庁舎を除き、施設休館日夜間につきましては、使用することが困難な状況になっております。  

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

富浦幼稚園舎跡地については、市役所本庁舎に隣接する借地返却に伴い、現在、公用車駐車場として使用しております。また、当該土地活用について、バス駐車スペース電気自動車充電設備設置等活用可能性を検討しており、多目的グラウンド整備等については現在考えていない状況です。行政運営効率化市民生活利便性向上に当たり有効活用できるよう努めてまいります。  

富里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

まず、財産管理事業4,080万8,000円の増額について、今回の補正は、令和4年度末までの電気料を見込んだものか、また、市としての工夫や今後の課題、本庁舎でのデマンド制御導入についての質疑があり、本補正令和4年度末までを見込んでいるとのこと。また、公共施設の節電を依頼し、エアコンの設定温度調整や、パソコンや照明等の不要時の電源を切る工夫をしている。

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

次に、3点目の業務継続計画BCP)についてですが、内閣府のガイドラインにおいて示されているBCPにおける重要6要素、すなわち、1、首長不在時の明確な代行順位及び職員の参集体制、2、本庁舎が使用できなくなった場合の代替庁舎の特定、3、電気、水、食料等確保、4、災害時にもつながりやすい多様な通信手段確保、5、重要な行政データのバックアップ、6、非常時優先業務の整理につきましては、令和4年3月に改定

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

本庁及び出先機関等整備進捗状況はどのようになっているのか伺います。 ○議長中澤俊介) 岩﨑総務部長。 ◎総務部長岩﨑博司) お答えをいたします。  本庁舎におきましては、附属棟会議棟も含めまして全庁で利用可能でございます。また、出先機関におきましては、事務室での利用が可能となっております。 ○議長中澤俊介) 8番、米井重行議員

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

柏市では、5月25日より、順次、柏市役所本庁舎のうち、市民利用の多い1階全個室内や、近隣センター柏市民文化会館アミュゼ柏パレット柏設置しています。 千葉県では、7月1日に、千葉本庁舎、中庁舎、議会と立体駐車場の1階男性トイレ、全ての個室配置され、今後は庁舎内の設置場所を増やすとともに、県庁以外の公共施設配置予定です。 

君津市議会 2022-09-05 09月05日-03号

災害対応の拠点となるこの本庁舎が使用できないほどの被害を受けた場合、代替施設はどこを考えているのか伺います。 ○議長三浦章君) 荒井総務部長。 ◎総務部長荒井淳一君) お答えします。 本庁舎が被災し、使用できなくなった場合の代替施設につきましては、地域防災計画及び業務継続計画で、君津市消防庁舎と定めております。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 鈴木高大君。

印西市議会 2022-09-05 09月05日-03号

マイナポイント取得につきましては、市民利便性を考慮し、本庁市民課、印旛、本埜両支所、中央駅前出張所の窓口で手続のサポートをしているところでございます。  次に、(2)についてお答えをいたします。DX推進外部人材につきましては、年度内にCIO補佐官として雇用すべく準備を進めているところでございます。