73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

君津市議会 2020-03-04 03月04日-05号

また、被害最小限にするためには、地域住民による避難誘導初期消火被災者救出救護等初期対応が重要であります。この点において、自主防災組織が担う役割は非常に大きなものであり、自助共助公助がバランスよく機能することが必要であるため、災害対策コーディネーター等との連携も含め、自主防災組織活動が活性化するよう取り組んでまいります。 以上でございます。

成田市議会 2019-09-06 09月06日-05号

次に、関係団体との連携についてでありますが、大規模災害時においては、公助としての公的機関活動には限界があり、自助共助による取り組みが重要となりますことから、地域の地理や特性に精通している区・自治会消防団等地域団体地域の方々が一体となって、避難支援救出救護等を行う自主防災組織との連携を図ることは、大規模災害発生時の対応には重要であると考えております。 

船橋市議会 2019-07-31 令和 元年 7月31日総合計画に関する調査研究特別委員会健康福祉分科会-07月31日-01号

事業所内発生した病気やけがに対して応急手当を行うことや、事業所周辺災害発生したときに、救護等を行っている事業所に対して、応急手当協力認定事業所の証を交付する制度である。これにより応急手当ネットワークづくりを推進している。  事業所数については、令和元年7月1日現在で272事業所である。

八千代市議会 2018-09-03 09月03日-02号

職員配備については、情報収集伝達水防輸送医療救護等応急対策活動が円滑に行える体制である第3配備から第5配備までの3段階となっており、市全域に重大な被害発生し、市長が必要と認めたときは、市の組織及び機能の全てを挙げて対処する体制である第5配備となります。 ○林隆文議長 小澤宏司議員。 ◆小澤宏司議員 ありがとうございます。

東金市議会 2018-03-01 03月01日-03号

全ての部署で半数以上の人員が参集し、情報連携水防輸送医療救護等応急対策が円滑に行われる体制としております。 第4配備は、市内震度6弱以上を記録したときで、市の組織機能の全てを挙げて対処する体制としてございます。 以上です。 ○副議長佐竹真知子君) 質問を許します。 布施議員。 ◆1番(布施満明君) わかりました。 

勝浦市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会

また、自主防災組織の充実に向けた策につきましては、自主防災組織とは、災害発生したと 139 きに、被害最小限に防止し、または軽減するため、地域住民初期消火避難誘導救護等活動を行うための組織というふうに定めておりまして、現在、本市における組織団体数は15団体世帯カバー率が約57%であることから、今後は、さらに組織数の増加を図るとともに、今いろい ろお話しありましたように

船橋市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会−09月28日-07号

男女共同参画センターでは、地震等実際の災害を想定しまして、職員全員に通報、避難誘導救護等役割を割り当てまして、職員間でそれぞれの行動確認共通認識を図っております。しかしながら、実地訓練は行っていないことから、今後センター利用者にもご協力いただき、災害時の訓練実施してまいります。  以上でございます。      [小平奈緒議員登壇] ◆小平奈緒 議員  ご答弁ありがとうございました。  

東金市議会 2015-09-08 09月08日-04号

そこで、千葉県における医療救護計画や市が策定を検討しております医療救護計画との整合性を図りながら、市が行う防災訓練の中で医療救護等に関する訓練の導入を検討しております。そういったことで体制を強化してまいります。 以上でございます。 ○議長塚瀬一夫君) 質問を許します。 上野議員。 ◆3番(上野高志君) わかりました。これについてもなるべく早く、早期にということが大変重要だと思います。

鎌ヶ谷市議会 2014-09-25 09月25日-一般質問-05号

市民生活部長(宗川洋一君) 市では、気象庁が発表する大雨警報時の土砂災害発生に対して警戒避難救護等が的確に実施できるよう、警戒避難体制を整備しておりますが、大雨、大雪、暴風などの特別警報発表時の警戒避難体制につきましては、今年度策定を予定している県の地域防災計画をもとに検討を行い、地域防災計画への修正時期に合わせて修正を行ってまいりたいというふうに考えております。

千葉市議会 2013-07-04 平成25年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2013-07-04

まず、自主防災組織避難所運営委員会の設立に向けた取り組みについてですが、現在、自主防災組織結成自治会マンション管理組合対象に、避難初期消火被災者救出救護等、日ごろからの訓練災害時における自主防災組織重要性について説明会を開催しているほか、昨年は、各区において、市内の59の未結成自治会対象アンケート調査実施し、課題の解決に努めております。