12562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-21 12月21日-04号

◆9番(望月昇) 債務負担行為として、向こう5年間で、最初にお話ししましたけれども、63%見込みでは上がっていると、こういうことを捉えまして、鏡ケ浦クリーンセンター、この施設長寿命化に関しまして、毎年この資金で少しずつでも改良工事を行っているのかなと私は思ったんですけれども、またその件はいかがかなとお聞きしたい。

山武市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-12-12

次に、産業振興部関係の歳出では、「5款1項5目国営北中央土地改良事業について、山武市が国へ納付している負担金負担割合を伺います。」との質疑に対して、「当該事業における負担金は、関係する7市町村それぞれの受益面積に応じて、負担金額が決められています。現在の利用者数で換算すると、近隣と比べ、山武市は少数ですが、受益地の将来的な利用も見据え、負担金は決定されています。」との回答がありました。  

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、維持改修整備につきましては、市民からの要望職員による道路パトロールなどにより路面状況を把握し、順次、計画的に舗装等維持補修工事道路改良工事を実施しております。 今後も、生活道路は日常の生活において重要な道路と認識しておりますので、定期的なパトロールにより道路の状態を把握するとともに、安全に道路利用ができるよう、適正な維持管理に努めてまいります。 以上でございます。

山武市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-12-01

農林水産大臣からは、自給率100%のお米の需要拡大のために、用途ごとに適した米粉用米の品種改良も含めた推進製粉業者への設備投資支援について、前向きな答弁がございました。国としての一定の方向性が示されました。  農業基幹産業とする本市において、減反政策の廃止と主食の多様化、また米離れ外食消費の落ち込みなど、様々な状況による深刻なコメ余りは大きな問題でございます。

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

次は、道路整備改良についてです。 公園坂通り接続部分歩道整備工事は9月30日に、車道部分舗装工事は11月7日に完了いたしました。 下ヶ戸中里線外1線の整備につきましては、現在、若草幼稚園跡地付近都市計画道路約100メートル区間の整備工事取付道路約80メートルの整備工事に着手していて、年度内の完了を目指して進めています。

富里市議会 2022-11-22 11月30日-01号

次に、議案第16号 令和4年度富里水道事業会計補正予算(第1号)は、収益的支出営業費用を1,000万1,000円増額し、資本的支出建設改良費を73万8,000円増額するものです。 最後に、議案第17号 令和4年度富里下水道事業会計補正予算(第2号)は、収益的支出営業費用を1,152万円減額し、資本的支出建設改良費を15万5,000円増額するものです。 

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

今後は調査地区を順次に広げていくとともに、このアンケート調査結果による現在の農地利用状況を明確にする現況地図を作成した後、農業者をはじめ市農業委員会土地改良区、農業協同組合のほか、山武農業事務所などの農業関係者による話合いを重ね、地域の中心となる経営体への農地集約化に関する将来方針の策定を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 上代和利議員

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、職員給与費収益的支出から370万円増額資本的支出から90万円増額に分かれている理由はと聞いたところ、下水道事業会計事業の運営や施設管理に係る収益的収支施設建設改良に係る資本的収支で構成されており、職員給与費収益的支出資本的支出に分かれる。現在下水道室正規職員は7人おり、そのうち管理部門の5人が収益的支出建設部門の2人が資本的支出の対象になっていると説明がありました。 

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

道路関係では、道路移設改良事業道路維持管理費排水事業等の立ち後れ、公共交通については、市民要望の強いコミュニティバスの増便や公共交通空白地域問題は未解決のまま先送りされました。今年度からスタートした地域公共交通5か年計画では、公共交通空白地域克服のために、乗合タクシー運行などについては前倒しで検討を始めるということにしておりますが、早期の検討運行実施を期待するところです。 

匝瑳市議会 2022-09-21 09月21日-05号

議案第1号では、消防施設整備事業について、職員研修について、市税収入について、ふるさと納税推進事業について、在宅高齢者福祉事業について、基幹水利施設ストックマネジメント事業について、道路新設改良事業について、経常収支比率について、パークゴルフ場管理費について、匝瑳市版生涯活躍のまち形成事業について、学習用パソコン活用事業などについて質疑があり、執行部から詳細な説明がありました。 

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

温暖化の影響による農業被害への対策と営農指導につきましては、専門的な知識を有しております千葉県海匝農業事務所改良普及課普及指導員生産者を巡回訪問し、指導に当たっているとのことでございます。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 林明敏君。 ◆7番(林明敏君) 昔、普及所といったところだと思うんですが、それは一応、結構まめに回れるんですかね。

山武市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-08

道路整備事業について、成東259号線道路改良事業について伺います。  この道路改良事業は、混雑している国道126号線のバイパス的な役割を果たす路線とするためや、市役所やさんむ医療センターへの移動が円滑化されるために、平成26年度に着手された道路改良事業であります。  また、この近辺では、9月から、さんむ医療センターの移転・建替整備事業が始まろうとしております。