18426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 1981-09-02 昭和56年第3回定例会−09月02日-01号

第四は、教育文化スポーツ振興であります。市民皆様方と協力して、全国に誇れる教育文化まち船橋スポーツまち船橋を目指し、最善の努力をいたします。私立幼稚園充実大学誘致野球場サッカー場・プールなどのスポーツ施設充実市民文化サークル振興に、特に力を注ぎたいと存じます。

船橋市議会 1981-03-30 昭和56年第1回定例会−03月30日-06号

六点目に、市立高校のレベルアップとスポーツ活動振興について、どのような考え方を持っているのか。市立高校コンピューター導入事業に関連いたしまして、この必要性事業内容、導入する機器はどのようなものなのか。続いて八点目に、社会教育費中の各種団体運営費補助金に関連して、どの団体にも平等にアップされているのか──等の質疑が行われました。  

船橋市議会 1981-03-18 昭和56年第1回定例会−03月18日-04号

次に、卸売団地につきましては、市の中小企業集団移転促進事業の一環として、市街地内に散在する店舗、これを一定地域の中に集団で移転し、そして理想的な卸売団地を建設して、そして協同化経営体質の改善を強化することを目的として、長い準備と中小企業振興事業団の指導と診断のもとに、昭和五十四年に第一期として二十五社が高瀬町の再開発用地の中に移転して以来、今日まで組合員努力とそして協力のもとに、売り上げを含めて

船橋市議会 1981-03-17 昭和56年第1回定例会−03月17日-03号

うるおいのあるゆたかな文化環境をつくり、一人ひとりを生かすゆとりのある教育をめざし、また、いつでも手軽にできるスポーツレクリエーション振興する、というように書かれてございます。このスポーツ振興策につきまして、二点ほどお伺いをいたします。  一点といたしましては、野球場の件についてであります。  

船橋市議会 1981-03-16 昭和56年第1回定例会−03月16日-02号

この通過予定地は四つの農業振興指定地域があります。五十六年度もまた一カ所指定されようとされています。また、この地域には公共施設医療施設もあり、住宅も追いついてきております。以上の地域環境の中で生活している住民が、広報を見て驚き、このバイパス反対の陳情が今議会にも提出されておるわけであります。

船橋市議会 1981-03-10 昭和56年第1回定例会−03月10日-01号

文化の香り高いまち  潤いのある豊かな文化環境をつくり、一人一人を生かすゆとりのある教育を目指し、また、いつでも手軽にできるスポーツレクリエーション振興するための施策といたしまして、  まず、市民に親しまれ、芸術性に富む彫刻を設置すべく検討を進めてきたところでありますが、新年度は、中央公民館前に設置することとし、逐次、公園などの公共施設に配置することにより、文化的な雰囲気が醸し出される環境づくり