18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山武市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-12-12

次に、保健福祉部関係歳出では、「3款2項1目子育て世帯等臨時特別支援事業執行率が100%ではない理由を伺います。」との質疑に対して、「支給対象が『3月31日までに出生した児童』と定められており、年度末間際に出生した児童分は、翌年度事業として繰越しをしているため、執行率は97.31%となっています。」との回答がありました。  

四街道市議会 2022-09-12 09月12日-05号

款民生費、2項児童福祉費、2目児童措置費子育て世帯等臨時特別支援事業6,060万1,000円は、令和年度事業交付確定に伴い、国庫支出金返還金を計上するものです。  4款衛生費、1項保健衛生費、2目予防費新型コロナウイルスワクチン4回目接種等対策事業1億7,081万5,000円は、オミクロン株に対応した新型コロナウイルスワクチン接種体制の確保に要する経費追加するものです。

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

次に、子育て世帯等臨時特別支援事業3億7,467万2,000円は、新型コロナウイルス感染症及び蔓延防止のための措置影響が及ぶ中、子育て世帯支援するため、児童1人当たり10万円の臨時特別支援給付金支給対象児童3,738人に支給いたしました。  41ページをお願いいたします。児童手当事業3億2,382万3,000円は、対象児童2,517人に対して手当支給いたしました。  

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

物価上昇などの子育て世帯や若者、生活困窮者などを対象とした市民生活への支援策として6事業ありまして、その中の事業といたしましては、乳児感染対策支援事業、それと子育て世帯等臨時特別支援事業、あとオンライン学習PC購入支援事業、それとコロナ禍における生理用品サポート事業、次が国民健康保険税コロナ減免事業、最後に修学旅行実施支援事業の6事業でございます。  以上です。

匝瑳市議会 2022-06-03 06月03日-01号

令和年度子育て世帯等臨時特別支援事業は、受給者数が2,529件、給付額は4億3,440万円でございます。 生活困窮者自立支援金は、受給者数が12件、給付額は282万円、再受給者数が7件、給付額は146万円でございます。 次に、5ページの住民税非課税世帯等に対する給付金は、受給世帯数が3,111件、給付額は3億1,110万円でございます。 

山武市議会 2022-03-11 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-11

これは、5歳から11歳の子どもへの新型コロナウイルスワクチン接種事業子育て世帯等臨時特別支援事業など、コロナ関連事業経費について、提案させていただき、御審議をお願いするものでございます。  補正の内容は、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ3,978万5,000円を追加し、歳入歳出予算総額を、歳入歳出それぞれ237億3,978万5,000円にするものであります。  

匝瑳市議会 2022-03-04 03月04日-01号

令和年度子育て世帯等臨時特別支援事業は、受給者数が2,096件、給付額は3億7,810万円でございます。 生活困窮者自立支援金は、受給者数が9件、給付額は198万円、再受給者数が2件、給付額は30万円でございます。 次に、7ページの独自支援策状況でございますが、中小企業等事業継続支援金は、申請が388件、給付額は3,440万円でございます。 

君津市議会 2022-02-28 02月28日-02号

議案は、国の令和年度子育て世帯等臨時特別支援事業により、18歳以下の子育て世帯への臨時特別給付金及び住民税非課税世帯等への臨時特別給付金を早急に支給するため、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第3項の規定により議会の承認を求めるもので、民生費のうち社会福祉費住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業については、住民税非課税となっている世帯新型コロナウイルス

山武市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-02-25

本年12月、本市においても、子育て世帯等臨時特別支援事業として、ゼロ歳から18歳までの子どもがいる世帯に、10万円一括支給を決断し、実施いたしました。  年収960万円以上の世帯を除き、ゼロ歳から15歳までの子どもがいる家庭には、児童手当給付制度にのっとり、登録口座に入金いたしましたが、16歳から18歳の高校生世代子どもがいる世帯については、申請方式での給付を行うとのことでした。  

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

令和年度子育て世帯等臨時特別支援事業につきましては、コロナ克服、新時代開拓のための経済対策におきまして取り組む施策として掲げられ、新型コロナウイルス感染症影響によりお困りの子育て世帯方々生活や暮らしの支援と、働く人やこれまで成長の恩恵を受けられない方々への分配機能の強化のため、新型コロナウイルス感染症が長期化し、その影響が様々な人々に及ぶ中、子供たちを力強く支援し、その未来を開く観点から実施

山武市議会 2022-01-21 令和4年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-01-21

歳出予算の補正につきましては、民生費において、子育て世帯等臨時特別支援事業2億8,369万1,000円を追加しました。  歳入予算補正につきましては、子育て世帯等への臨時特別給付金給付に関する経費は、全額、国庫補助対象となるため、国庫支出金2億8,369万1,000円を追加いたしました。  続きまして、議案第2号につきまして、補足説明をいたします。  

南房総市議会 2021-12-17 令和3年第4回定例会(第4号) 本文 2021-12-17

次に、2項1目児童福祉総務費子育て世帯等臨時特別支援事業3億9,677万7,000円の追加は、新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえて、子育て世帯への支援として臨時特別給付金支給しようとするものでございます。18歳以下の子供1人当たり10万円で、対象者は3,954人を見込んでおります。  14、15ページをお願いします。

四街道市議会 2021-12-16 12月16日-08号

次に、議案第7号 令和年度四街道市一般会計補正予算(第7号)、子育て世帯等臨時特別支援事業について、臨時特別給付金支給年度内に終了しない見込みであることから、繰越明許費として設定するとのことだが、子育て世帯への臨時特別給付金8億円の給付における今後のスケジュールはとの質疑に対し、令和3年9月分の児童手当を受給している方は、申請手続が不要であることから、12月24日より給付金の振込を予定しています

  • 1