53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

災害時における避難所対応につきましては、各避難所より受入れ状況を逐次把握し、避難状況ホームページなどにより周知し、円滑な避難が行えるよう努めることといたしました。また、多くの方の避難が想定される場合などについては、避難場所を随時増やすのではなく、一斉に開設し分散避難ができるよう対応してまいります。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 黒須俊隆議員

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

続けて、第7波における入院受入れ状況と県の対応についてお尋ねします。 8月5日の東京新聞に、100回電話入院できず死亡との見出しが掲載されていました。都内では、医師看護師感染や、濃厚接触による就労制限の急増により、新型コロナ患者用病床使用率が50%台なのに、入院先が見つからない例が相次いだそうです。 

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

しかし、コロナ禍となってしまった昨今、どこの病院も経営は厳しいと言われる中、構成市としては、受入れ状況を把握していなければならないと考えます。  そこで、大佐和分院の直近3か年の純損益についてお伺いいたします。 ○議長石井志郎君) 健康福祉部長坂本秀則君。 ◎健康福祉部長坂本秀則君) お答えいたします。  

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

千葉県内受入れ状況についての質疑は行われましたか、お尋ねします。 ○議長清水大輔君) 一般会計予算特別委員長飯生喜正議員。 ◆一般会計予算特別委員長飯生喜正君) はい。そのような質疑は行われませんでした。以上です。 ○議長清水大輔君) 3番平川博文議員。 ◆3番(平川博文君) 先ほどもプレミアム商品券の件について若干触れましたが、この商工費補正では1億4,000万円レベルになっています。

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

2番目、富山国保病院での患者受入れ状況はどのようになっていますか。  2点目、自宅療養者への支援体制についてお聞きいたします。  1番目、この自宅療養者への支援体制、どのようになっているんでしょうか。  2番目、感染拡大が進みますと、県から食料品等が届くまでに時間がかかる場合があります。市として、自宅療養者に速やかに食料品等を届ける考えはありませんか。  

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

先ほど、病院管理者のほうからは、そうした救急患者受入れ状況昼間のほうは何とかなるんだけれども、夜は非常に厳しいよということもちょっとあったかと思います。これ市長も公約の中で救急病院ということで、初期救急をしっかり充実させたいということを言われていると思うんですが、ここで市長考えというのをちょっとお聞きしたいと思うんですね。よろしくお願いします。 ○議長石田勝一君) 宮内市長

君津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

君津中央病院における新型コロナウイルス感染者入院状況につきましては数名にとどまっているものの、千葉県からの要請に応じて一般病床の運用を一部制限し、新型コロナウイルス感染症感染者対応する病床を確保しているため、救急搬送受入れ状況につきましては非常に厳しい状況が続いているとのことです。 私は今後とも感染拡大防止に努めるとともに、市民の皆様の安全・安心の確保に全力で取り組んでまいります。 

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

19款寄附金は、ふるさと納税による魅力の郷づくり寄附金の本年度の受入れ状況による補正でございます。  44ページをお願いします。44ページから47ページにかけての20款繰入金は、基金繰入金及び国民健康保険特別会計からの繰入金補正で、基金繰入金は、充当事業費補正に伴い、各目的基金繰入金補正するものでございます。

富津市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会−12月03日-03号

経緯につきましては、市内の児童養護施設では、児童受入れ状況等から、現時点での実施は困難と考え自立援助ホーム実施することといたしました。  実施に当たりましては千葉県と協議し、施設職員の配置が市が定めた基準を満たしているか現地調査を行い、適正であることを確認をしております。 ○議長渡辺務君) 1番、宮崎晴幸君。 ◆1番(宮崎晴幸君) ありがとうございました。

南房総市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-01

2番目、富山国保病院患者受入れ状況はどのようになっていますか。  2点目、第6波への備えについてお聞きします。  1番目、富山国保病院職員応募状況はどうですか。病床数を増やせる見込みはあるのでしょうか。  2番目、先行して新型コロナウイルスワクチン接種をした医療従事者高齢者を一定数抽出して、定期的に抗体価を測定する考えはありませんか。

習志野市議会 2021-11-25 11月25日-01号

患者受入れ状況を知りたい。 1、千葉県は当初、自宅待機者についても非公開だった。全国47都道府県がそういうシフトだった。途中から世論が盛り上がって、世論に押される形で各都道府県自宅待機者の実数を公表するようになった経緯がある。千葉県に打診して千葉済生会習志野病院感染症対応の実績を報告してもらいたい。 1、リサイクルプラザにおける再生品販売を終了した理由を伺う。 

南房総市議会 2021-08-31 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-08-31

富山国保病院患者受入れ状況はどのようになっていますか。  2点目、自宅待機者自宅療養者への対応についてです。県と市で情報共有を行い、感染が疑われる人の相談受付自宅療養者健康観察食料提供ごみ出しなどの支援を市として行えないのでしょうか。自宅療養中に急変したときの対処方法自宅療養で必要な物リストをあらかじめ作り、広く市民に周知する考えはありませんか。  

柏市議会 2021-06-10 06月10日-02号

医療的ケア児の通園に関して申請状況受入れ状況はどうか。体制整備に当たり受入れ条件の設定をどのように定めたか。看護師医師との連携について。保育士への研修体制はどうか。医ケア児を受け入れるに当たっての周囲への理解や周知についてはどうか。さて、今般の医療的ケア児支援法案においては、家族への支援にも焦点が当てられています。

南房総市議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-06-02

1点目、患者受入れ状況PCR検査についてです。富山国保病院での4月以降の患者受入れ状況はどのようになっていますか。また、訪問介護従事者等へのPCR検査費用助成実施状況はどのようになっていますか。  2点目、ワクチン接種についてです。  1、先行して行われた医療従事者高齢者施設等入所者従事者接種状況はどのようになっていますか。  

南房総市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-02-26

1点目、富山国保病院患者受入れ状況PCR検査についてです。  1番目、富山国保病院での患者受入れ状況はどのようになっていますか。  2番目、PCR検査について、千葉市では唾液による検体採取がメインとなっています。富山国保病院地域外来検査センターなどでは、唾液による検体採取体制は取れているんでしょうか。