58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

君津市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、悩みを抱える方が孤立をしないように、こども家庭相談室社会福祉協議会のふれあい相談千葉いのち電話など市内外相談機関につながるように、市ホームページ広報誌などで周知をしているところです。 さらに、来年度から、生活自立支援センターきみつでは、訪問型の相談支援を取り入れることで、窓口に来ることができない相談者についても、自宅に出向いて対応をしてまいります。 

東金市議会 2020-06-09 06月09日-02号

市の相談窓口といたしましては、相談種類ごとにそれぞれ窓口を設置しておりますが、より専門的なこころ相談窓口といたしましては、県内の全域を対象とした千葉精神保健福祉センター山武郡内におきましては山武健康福祉センターに設置されているこころ健康相談、その他自殺に関する専門相談窓口といたしまして、千葉いのち電話がございます。 

柏市議会 2019-03-11 03月11日-09号

なお、本計画推進体制といたしまして、計画策定にも御協力を賜りました柏市医師会柏警察署千葉いのち電話など、関係機関団体等で構成される柏市自殺予防対策連絡会議におけるネットワークを効果的に活用するとともに、庁内の関係部署で構成する自殺予防対策庁内連携会議において部局間の連携を深め、市を挙げて自殺対策に資する事業を推進してまいります。

柏市議会 2019-03-07 03月07日-07号

柏市では、これまで柏市医師会柏警察署千葉いのち電話などの関係機関団体及び庁内の関係部署から構成される柏市自殺予防対策連絡会議を通じてネットワーク構築し、各種の自殺対策事業を実施してまいりました。その中で、御質問のございました事業について御説明をいたします。初めに、無料相談事業でございますが、これは通年にわたり産業カウンセラーとの対面面談を実施しているものです。

柏市議会 2018-09-14 09月14日-03号

柏市では、平成20年に柏市医師会柏警察署千葉いのち電話などの関係機関団体や庁内の関係部署構成メンバーとする柏市自殺予防対策連絡会議を設置し、相談体制ネットワーク構築情報共有に取り組んでおり、3つの観点から自死予防対策事業を実施しております。まず、1つ目事前予防である1次予防については、主に普及啓発人材育成を行っております。

千葉市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-06-18

先日の新聞報道もあり、皆さんも御存じかと思いますが、自殺の危機にある方々の相談に24時間体制で応じていただいている千葉いのち電話相談員人数減少高齢化により、活動が厳しくなっていると聞いております。また、自殺者数が減少する中でも、いじめ自殺を初めとした未成年の自殺については増加していると聞いております。

いすみ市議会 2018-03-01 03月01日-02号

一つ方法として、電話を活用したいじめ対策として、これはいすみ市が行っていることではございませんけれども、24時間子供SOSダイヤルですとか、あるいは千葉いのち電話ネットトラブル相談窓口などがありますけれども、しかし、今の子供たちは、電話はもちろんのこと、メールもほとんど使わなくなってきております。

鎌ヶ谷市議会 2017-12-12 12月12日-一般質問-05号

健康福祉部長望月忠君) 県では、民間団体との連携として、社会福祉法人千葉いのち電話など、民間団体等への人材育成協力支援を行っているほか、広域的な地域職域連携を図り、地域の実情に応じた協力体制による生涯を通じた継続的な保健サービス提供健康管理体制を整備、構築するための協議の場として、地域保健関係機関職域保健関係機関保健医療関係団体学識経験者就労者の代表などで構成される地域職域連携推進協議会

柏市議会 2017-09-11 09月11日-04号

また、アプリ内に張られたリンクから、24時間子供SOSダイヤル千葉いのち電話等6つ専門機関ボタン一つですぐに電話をかけられるような仕組みになっております。本年6月から導入いたしましたが、開始3カ月で既に60件を超える相談が寄せられており、現代の若者のニーズに合った相談方法であると認識しております。この事例の中には、学校との連携により早期解決に至ったものも既に報告されてございます。

船橋市議会 2017-07-06 平成29年第2回定例会−07月06日-04号

また、相談案内用資料の中に、千葉県の委託を受け、社会福祉法人千葉いのち電話が実施しております、自死遺族支援わかちあいの会ひだまりを掲載しておりますので、これをお知らせしてまいります。  また、相談者に対し、それぞれの窓口でこの資料を活用して情報提供ができるよう、例えば窓口担当者へのゲートキーパー研修の機会に、受講生に周知するなどして対応してまいりたいと考えております。  以上です。      

白井市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2016-09-07

まず、犯罪被害に対しましては警察窓口あと法律相談につきましては千葉県の弁護士会、また、精神支援に対しましては千葉いのち電話、また、生活関係につきましては市の健康福祉センター及び公益財団法人犯罪被害救援基金、そういったところにそれぞれ内容に応じまして相談窓口を紹介しているところでございます。  

柏市議会 2016-03-14 03月14日-09号

柏市では、平成20年に柏市医師会柏警察署千葉いのち電話などの関係機関団体庁内関係各課構成メンバーとする柏市自殺予防対策連絡会議を設置し、相談体制ネットワーク構築自殺対策情報共有啓発事業等に取り組んでまいりました。さらに、平成23年に全国で2番目となる柏市自殺対策推進条例議員提案により制定いたしました。

千葉市議会 2015-05-20 平成27年保健消防委員会 本文 開催日: 2015-05-20

さらに、社会福祉法人千葉いのち電話が実施しておりますボランティア電話相談員への研修に対する助成、それから自死遺族支援事業を行っております団体への助成等を行っているところでございます。  次のページに進んでいただきまして、生活保護事業、それからそれに関連する新規施策でございます。  

千葉市議会 2015-02-24 平成27年予算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2015-02-24

具体的には、引き続きJR千葉駅近くで、こころと命の相談室を実施することとし、588万7,000円を計上しているほか、次のページ、26ページですが、自死予防に関する啓発として、若年層に対するチラシの配布で85万5,000円、千葉いのち電話ボランティア電話相談員研修や自死遺族支援事業などへの助成等で71万8,000円を計上しております。  

柏市議会 2014-09-17 09月17日-05号

柏市では、平成20年に柏市医師会柏警察千葉いのち電話などの関係機関団体や、庁内関係各課構成メンバーとする柏市自殺予防対策連絡会議を設置し、相談体制ネットワーク構築自殺対策情報共有啓発事業等に取り組んでまいりました。さらに、平成23年全国で2番目となる柏市自殺対策推進条例議員提案により制定しております。

長生村議会 2014-09-03 平成26年定例会9月会議(第3日) 本文

池 礼子君】 以前に心の体温計という御質問を受けまして、この心の体温計がパソコン、携帯電話スマートフォンから質問に答える、それに応じて相談窓口に結びつくというような流れでいくということで御説明をしましたが、村としましては今この相談窓口というところに結びつかなければ意味がない、早期対応もできないということから、村では今心の健康相談というのを防災無線等で流したり、また中学生においては平成24年から千葉いのち