15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

しかも全額市税です。 ただいま町議会時代ポスター代の話をしましたが、この間、カラー印刷費用ポスタータック紙というシール用紙に印刷する費用、さらには防水の紙に印刷する費用など半額以下になっています。国政選挙における公費負担限度額が引き上げられたからといって、実態よりはるかに高い公費負担をさらに増額するなど許されません。 

習志野市議会 2016-11-30 11月30日-02号

政策経営部長真殿弘一君) 公の施設使用料ということと受益者負担関係ということでの御質問ということでお答えをさせていただきたいと思いますけれども、公の施設を使用する場合におきます受益者負担割合と、こういうことにつきましては必需的で選択制のないサービスは、これは全額、市税負担ということになります。

習志野市議会 2016-11-30 11月30日-02号

政策経営部長真殿弘一君) 公の施設使用料ということと受益者負担関係ということでの御質問ということでお答えをさせていただきたいと思いますけれども、公の施設を使用する場合におきます受益者負担割合と、こういうことにつきましては必需的で選択制のないサービスは、これは全額、市税負担ということになります。

八千代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

国の施策で、空き家の固定資産税の税率が上がるようですが、固定資産税全額市税であることから、使い勝手と立地のよいものに関しては、地域福祉のために固定資産税減免措置などをとり、地域コミュニティ活動拠点として利用していただくことも視野に入れていただければと思います。そうすることで、公民館などの地域拠点から離れた場所に住んでいる方も、近隣地域とコミュニケーションがとりやすくなります。 

習志野市議会 2012-08-31 08月31日-01号

それで前市長は26億円の土地取引をし、全額返済できずに問題になっているが、26億円は最終的には33億9,700万円で、これも全額市税負担して返していかなくてはいけない。災害復興庁舎など全部合わせると、財政比率は崩れる。この庁舎建設の60億円の資金計画捻出については十分慎重を期さないと、また市民に対して裏切り行為になる。中間報告だから言うが、慎重にやっていただきたい。 

習志野市議会 2012-08-31 08月31日-01号

それで前市長は26億円の土地取引をし、全額返済できずに問題になっているが、26億円は最終的には33億9,700万円で、これも全額市税負担して返していかなくてはいけない。災害復興庁舎など全部合わせると、財政比率は崩れる。この庁舎建設の60億円の資金計画捻出については十分慎重を期さないと、また市民に対して裏切り行為になる。中間報告だから言うが、慎重にやっていただきたい。 

習志野市議会 2011-06-17 06月17日-08号

これは全額市税で、国の金は入りません。県の金も入りません。私たちがお給料としていただいている個人市民税の中から埋め合わせすることになります。 平成22年10月15日に終了した決算委員会で、前市長によるJR津田沼南口の3,000坪の土地買収で26億1,000万円に上る債務不履行と5億2,527万3,476円の損害金が発生しています。

習志野市議会 2011-06-17 06月17日-08号

これは全額市税で、国の金は入りません。県の金も入りません。私たちがお給料としていただいている個人市民税の中から埋め合わせすることになります。 平成22年10月15日に終了した決算委員会で、前市長によるJR津田沼南口の3,000坪の土地買収で26億1,000万円に上る債務不履行と5億2,527万3,476円の損害金が発生しています。

香取市議会 2010-11-11 11月11日-04号

佐原消防署を20億円で改築するに当たり、合併特例債を活用せず、全額市税で建設すると繰り返し答弁をしてきました。その理由は、千葉県が認めないので、合併特例債の活用は無理だということでした。消防署設計図も完成し、議会に提案されようとしていたこともあり、数名の議員と総務省及び千葉県を訪問しました。その結果は、合併特例債が活用できるということが明らかになりました。

佐倉市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会−06月15日-02号

交付団体の佐倉市といたしましては、全額市税による措置となっており、極めて厳しい状況にございます。このような状況ではございますが、必要な費用の経費の一部を市が負担することにより、安心して出産できる環境が整えられますことから、14回の公費負担の拡充を進めていくことといたしております。

習志野市議会 2006-12-06 12月06日-04号

まず1つ分野ですが、市民生活に欠かせないサービス公共性が高く、民間では採算が合わないサービス、つまり道路公園消防学校全額市税負担としております。次に2の分野でありますが、市民生活に欠かせないサービスであるが、民間に任せても十分に採算が合うサービス幼稚園とか放課後児童会等受益者と税による折半でございます。

習志野市議会 2006-12-06 12月06日-04号

まず1つ分野ですが、市民生活に欠かせないサービス公共性が高く、民間では採算が合わないサービス、つまり道路公園消防学校全額市税負担としております。次に2の分野でありますが、市民生活に欠かせないサービスであるが、民間に任せても十分に採算が合うサービス幼稚園とか放課後児童会等受益者と税による折半でございます。

船橋市議会 2006-03-17 平成18年 3月予算特別委員会-03月17日-03号

したがって、全額市税で賄っていると言っても過言ではないので、これ以上の増額は、国保としては困難かなと考えている。  それから、現物給付はどうかというお話だが、幾つか問題があろうかと思う。1つ目は、この一時金が出産費用だけに充てるものではないということ、それから市の単独制度となるので、市と利用する例えば医療機関産院などとの契約が必要になってこようかと思う。

船橋市議会 2006-03-17 平成18年 3月予算特別委員会-03月17日-03号

したがって、全額市税で賄っていると言っても過言ではないので、これ以上の増額は、国保としては困難かなと考えている。  それから、現物給付はどうかというお話だが、幾つか問題があろうかと思う。1つ目は、この一時金が出産費用だけに充てるものではないということ、それから市の単独制度となるので、市と利用する例えば医療機関産院などとの契約が必要になってこようかと思う。

  • 1