7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

初めに、議案第1号 専決処分の承認を求めることについて、キャッシュレス決済普及促進事業8,000万円の増額補正について、令和5年2月1日から2月15日まで実施したペイペイキャンペーンにおいて、予想を上回る需要があったとのことだが、経済効果はとの質疑に対し、精算が完了していないため未確定でありますが、ペイペイで支払われた決済金額は約11億6,000万円と把握しております。

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

第1弾と第2弾というのは経済効果で、キャッシュレスペイペイで約9億円使われたというか支払い、決済されたと、9億円決済されると例えば20%だと1億8,000万ぐらい1か月後に戻ってきたりして、それでその次の月もそのお金を使って買物ができたりしますので、キャッシュレス決済、新しい生活様式のためにって進められたことではありますが、今では結構物価高騰対策とかにも有効になって、四街道市のペイペイキャンペーン

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

また、キャッシュレス決済普及促進事業ペイペイキャンペーンの第4弾を令和5年2月1日から15日まで実施する予定です。  次に、省エネ家電製品等購入事業補助金は、家庭におけるエネルギー費用負担の軽減及び温室効果ガスの削減を図るため、省エネ家電等を購入した世帯に対し、購入費の一部を補助するものです。補助対象製品を購入した場合、上限を4万円に、購入費用合計額税抜きの5分の1を補助割合としております。

四街道市議会 2021-09-08 09月08日-03号

初めに、1点目、スマートフォンを活用したキャッシュレス決済経済効果でございますが、令和2年度に実施した第1弾ペイペイキャンペーンでの支払い総額が約3億円、今年度に実施した第2弾では、支払い総額が約5億9,000万円で2倍近くに増えております。このことから、今回のキャンペーンがキャッシュレス決済の浸透及び地域経済の売上げの増加に寄与したものと考えております。  

四街道市議会 2021-03-04 03月04日-03号

次に、市独自の経済支援対策といたしましては、これまで個人事業主協力金飲食店等支援金減収事業者支援金、さきめし事業デリバリーサービス支援事業ペイペイキャンペーン事業を実施してきたところであり、来年度においては、ペイペイキャンペーン事業の第2弾について5月初旬から1か月間実施する方向で調整をしており、引き続き国や県の動向を注視しつつ、市内の飲食店小売店等への支援による売上高の回復と、国が推奨する

  • 1