152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

これを受けて、今年度予算では一定数の洋式化が実現したことは評価するところですが、本市の小・中学校トイレ洋式化はまだまだ遅れており、引き続きの取組が必要です。 市営住宅修繕料予算が年々削られ、7年前には100万円だった予算令和年度予算は僅かに30万円でした。しかし、決算額は、その30万円の予算に対し、僅かに7,700円とほとんど修繕していません。

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

次に、各中学校老朽化対策現状については、経年劣化などによる改修工事修繕を実施しており、現在、八木原小学校南校舎の大規模改造事業や四和小学校トイレ洋式化、乾式化を進め、学校環境改善に努めております。学校内設備点検については、消防設備保守点検自家用電気工作物保安管理遊具点検など、法律で定められた設備点検専門業者によって定期的に実施しております。

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

また、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、成東保健福祉センタートイレ洋式化等を実施するため、成東保健福祉センター施設管理事業に、2,094万2,000円の追加を予定しました。  農林水産業費は、水田利活用自給力向上事業補助金について、飼料用米取組者の増加により、不足額が見込まれるため、経営所得安定対策推進事業に891万8,000円の追加を予定しました。  

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

また、コロナ禍の厳しい財政状況の中においても、小学校トイレ洋式化を進める小学校施設環境改善工事をはじめ、ふるさと応援寄附金の新たな返礼品開発を促進する地場産品開発等支援事業補助金や、少子化対策と若い世代の移住・定住の促進を目的とした結婚新生活支援事業補助金など、限られた財源を有効活用することにより新たな事業を創出し、予算計上したところでございます。 以上でございます。

大網白里市議会 2022-02-17 02月17日-01号

計画に基づき施設改修等については、老朽化などの状況を勘案し、計画的な整備を進めることとしておりますが、今年度は国の地方創生臨時交付金を活用して、小・中学校体育館内のトイレ洋式化工事に取り組んでいるところでございます。引き続き年度内工事完成を目指すとともに、令和年度においては、校舎内のトイレ洋式化にも着手してまいりたいと考えております。 

山武市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-02-15

また、感染症拡大防止対策として、山武中学校屋内運動場等トイレ洋式化を実施するため、中学校トイレ環境整備事業713万7,000円の追加を予定しました。  歳入予算補正につきましては、国庫支出金は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を1億6,423万2,000円、中学校トイレ環境整備事業財源として、学校施設環境改善交付金110万2,000円を予定しました。  

四街道市議会 2021-11-22 11月22日-01号

また、千代田中学校及び旭中学校トイレ洋式化、乾式化につきましては、各校6か所のトイレのうち、それぞれ3か所の工事を終えており、現在年度内の完了に向け、残りの工事を進めています。  青少年健全育成推進については、来年1月9日に約860人の新成人対象とし、成人としてのこれからを考える機会とすることを目的とした「新成人のつどい」の開催に向け、成人式実行委員会とともに準備を進めています。  

館山市議会 2021-09-15 09月15日-03号

3点目、歳出、第7款商工費、第1項商工費、第3目観光費那古海岸公衆トイレ洋式化改修工事について、市内の公衆トイレ洋式化はどの程度行われているのか伺います。 通告は以上です。御答弁の後に再質問させていただきます。 ○議長石井敬之) 金丸市長。         (市長金丸謙一登壇) ◎市長金丸謙一) 室 厚美議員質問にお答えいたします。 

匝瑳市議会 2021-09-08 09月08日-02号

小学校トイレ洋式化に伴います学校施設環境改善交付金1,591万5,000円、ブロック塀冷房設備対応臨時交付金7,553万3,000円などの減があったものの、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、特別定額給付金給付事業、また新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金など、新型コロナウイルス感染拡大に伴う対策経費が交付されたことによるものでございます。 

館山市議会 2021-09-01 09月01日-01号

について、監理実績のあるコンサルタント業者から技術的支援を受け、適切な工事の実施を図るための清掃センター長寿命化対策事業で2,728万円のそれぞれ増、農林水産業費では、食のまちづくり拠点施設整備事業について、事業者の決定により設計業務委託費が確定したことに伴い、1,338万円の減、商工費では、那古海岸公衆トイレについて、施設利用者利便性快適性向上を図るため、洋式化改修工事を行う那古海岸公衆トイレ洋式化改修工事

鎌ヶ谷市議会 2021-02-24 02月24日-議案質疑-02号

初めに、義務教育施設維持補修事業につきましては、新たに追加小中学校トイレ改修を行うことで今回の補正予算で計上することになった経緯、それから今回の補正後のトイレ洋式化進捗状況と今後の見込みをお聞かせください。 次に、民間保育所整備助成事業につきましては、今回補正予算で減額することとした経緯をお聞かせください。

茂原市議会 2021-02-24 第1号 令和3年2月24日

款教育費、2項小学校費、1目学校管理費小学校管理補修費は、令和3年4月の二宮小 学校緑ヶ丘小学校の統合に伴い、トイレ洋式化を含む緑ヶ丘小学校改修工事等に合計1億 3803万1000円を追加し、4項幼稚園費、1目幼稚園費子育てのための施設等利用給付等事業 は、支給対象者数の減が見込まれることから1064万5000円を減額するものでございます。

鎌ヶ谷市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-06号

具体的な主な取組といたしましては、初富駅・北初富駅周辺整備、公園の整備治水対策小中学校トイレ洋式化などを掲げております。また、計画期間令和年度から令和年度までの5年間となります。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆6番(德野涼議員) はい、議長。 ○議長森谷宏議員) 6番、德野涼議員。 ◆6番(德野涼議員) では、その事業に対して、導入後これまで寄附があったか伺います。

長生村議会 2020-12-02 令和2年定例会12月会議(第2日) 本文

そこで、質問事項4、小中学校施設整備について1点、学校トイレ洋式化現状と今後の取組について伺います。  最後に、令和年度一般会計の当初予算額は68億1,100万円で、そのうち、自主財源である村税は16億1,100万円、依存財源のうちの地方交付税は14億3,300万円となっています。

銚子市議会 2020-11-27 11月27日-01号

14番、学校教育課教育総務室公立学校施設衛生環境改善経費は、9月補正予算に計上した清水小学校ほか3校のトイレ洋式化経費地方創生臨時交付金対象外とされたため、本年度洋式化率が最も低い本城小学校に限って改修工事を実施しようとするもので、予定していた清水小学校ほか2校の改修は翌年度以降、補助金を活用し、計画的に実施することとしたため、本年度予算化していた事業費が減額となったものです。  

富津市議会 2020-11-26 令和 2年12月定例会−11月26日-01号

また、小中学校トイレ洋式化や安全で食物アレルギー対応ができる新学校給食共同調理場の建設など、将来を担う子供たち教育環境整備を進めてまいります。  6点目は、「産業が元気な“富津市”」であります。  農業においては、担い手の育成経営法人化支援を進め、安定した農業の確立に取り組んでまいります。  

香取市議会 2020-11-24 12月01日-01号

また、小学校費小学校施設整備事業国庫補助金追加内示に合わせて、トイレ洋式化事業費2,485万円を追加いたしました。 社会教育費及び保健体育費では、佐原中央公民館など計10施設にさらなる感染防止対策の徹底を図るため、サーモグラフィーカメラの購入費を合わせて550万円計上いたしました。対応する歳入は、国県支出金等特定財源について所要の補正を講じるほか、普通交付税追加いたしました。 

鎌ヶ谷市議会 2020-09-29 09月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

令和年度決算の評価を伺うとの質疑に対し、令和元年12月に新京成線の全線高架運行が開始となったほか、安全安心の面では、準用河川二和川整備推進子育て支援では、五本松小学校放課後児童クラブ施設整備、(仮称)東部地区児童センター設置に向けた着手、小学校トイレ洋式化など、子育て世代を中心とした人口流入策や魅力あるまちづくりへ積極的に事業を進めたところであり、一定の成果は上げられたものと認識している。