9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

木更津市議会 2020-03-19 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-19

670 ◯教育部次長教育総務課長(秋元 淳君) 中学校コンピュータ教育事業費の内容につきましては、中学校の場合、生徒が教育用として使用するコンピューター及び周辺機器賃借料、それと、インターネット通信にかかわる通信料、それと、トナーインクカートリッジ等の消耗品購入費用に係る費用でございます。  

印西市議会 2019-12-02 12月02日-02号

◆11番(浅沼美弥子) (3)、インクカートリッジ里帰りプロジェクトについてです。  プリンター大手メーカー4社が共同で実施している使用済みインクカートリッジ回収、リサイクルするインクカートリッジ里帰りプロジェクト回収した後分解して貴金属を回収したり、プラスチック製品の原料として再利用されているとのことでございました。地球温暖化防止のためにもよい取り組みだなと思います。

木更津市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第6号) 本文

140 ◯福祉部長田中幸子さん) 福祉作業としまして、利用者個人個人の特性、能力に応じ、3班に分かれ、紙パックを利用した椅子をつくったり、革細工の加工、また、受託した作業といたしまして、電線からの銅線の取り出し、インクカートリッジの収集、チラシの組み合わせ、ペットボトルキャップの仕分けなどを行っております。

鎌ヶ谷市議会 2016-06-28 06月28日-一般質問-05号

プリンターカートリッジについては、エプソン、キヤノン、ブラザー製使用済みインクカートリッジが5点、トナーカートリッジが50点と、高い点数となっております。また、使用済みカートリッジは、各社の回収センターが自社の製品を無料で引き取ってくれて、ベルマーク点数証明書が送り返されて、他のマークと同じように送り状に記載して、ベルマーク財団に送るといったことになると紹介されておりました。

船橋市議会 2009-07-10 平成21年第2回定例会−07月10日-07号

使用済みインクカートリッジ回収情報が市のホームページに載っております。自治体として、携帯電話入れ歯などの回収に取り組むところもあります。貴重な資源として注目を集めているレアメタル回収に寄与するものと思いますけれども、船橋市としての取り組みについてどう考えておられるのか、答弁をいただきたいと思います。  次に、高齢者地域での暮らしについてお伺いをいたします。

船橋市議会 2009-07-10 平成21年第2回定例会−07月10日-07号

使用済みインクカートリッジ回収情報が市のホームページに載っております。自治体として、携帯電話入れ歯などの回収に取り組むところもあります。貴重な資源として注目を集めているレアメタル回収に寄与するものと思いますけれども、船橋市としての取り組みについてどう考えておられるのか、答弁をいただきたいと思います。  次に、高齢者地域での暮らしについてお伺いをいたします。

市原市議会 2007-12-13 12月13日-06号

本市において、今までの分別に加えプラスチック類食用廃油インクカートリッジなど分別をふやし、資源として活用できるものをふやすことと、生ごみ分別によるバイオエネルギーの研究を実行に移す時期に来ていると思います。また、市民より、ごみ分別をふやすことが重要であるとの声も多く聞きます。当局の見解をお聞かせください。 

  • 1