49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2007-03-01 03月01日-05号

さらに、この茜浜ホールわきには、新習志野方面茜浜3丁目方面とを結ぶ緑道も整備され、あかね園に通っておられる方を初め、茜浜埠頭に立地する企業等への利便性の高いアクセス通路として使われていると伺っております。 以上、申し上げましたように、ボートピア習志野開設から5カ月を経ようとしておりますが、周辺地域との融和共存を図りながら順調な運営がなされていると認識をしているところでございます。 

習志野市議会 2007-03-01 03月01日-05号

さらに、この茜浜ホールわきには、新習志野方面茜浜3丁目方面とを結ぶ緑道も整備され、あかね園に通っておられる方を初め、茜浜埠頭に立地する企業等への利便性の高いアクセス通路として使われていると伺っております。 以上、申し上げましたように、ボートピア習志野開設から5カ月を経ようとしておりますが、周辺地域との融和共存を図りながら順調な運営がなされていると認識をしているところでございます。 

習志野市議会 2007-02-27 02月27日-03号

また、この茜浜ホールわきには、新習志野方面茜浜3丁目方面とを結ぶ緑道も整備され、あかね園に通っておられる方を初め、茜浜埠頭に立地する企業等への利便性の高いアクセス通路として使われております。 以上申し上げましたように、ボートピア習志野は、周辺地域との融和共存を図りながら順調な運営がなされ、本市財政市民文化活動地域利便性向上等に多大な貢献をしております。

習志野市議会 2007-02-27 02月27日-03号

また、この茜浜ホールわきには、新習志野方面茜浜3丁目方面とを結ぶ緑道も整備され、あかね園に通っておられる方を初め、茜浜埠頭に立地する企業等への利便性の高いアクセス通路として使われております。 以上申し上げましたように、ボートピア習志野は、周辺地域との融和共存を図りながら順調な運営がなされ、本市財政市民文化活動地域利便性向上等に多大な貢献をしております。

習志野市議会 2006-12-07 12月07日-05号

企画政策部長竹蓋和夫君) ボートピア施設周辺地域パトロールにつきましては、秋津香澄地区住宅地内及び茜浜3丁目の千葉工業大学グラウンドあかね園、茜浜緑地周辺警備会社車両により車両2台、警備員4名で1日延べ8回巡回パトロールをしております。 そこで、このパトロール車には、ボートピア習志野周辺地域自主パトロール表示を大きく明示してございます。

習志野市議会 2006-12-07 12月07日-05号

企画政策部長竹蓋和夫君) ボートピア施設周辺地域パトロールにつきましては、秋津香澄地区住宅地内及び茜浜3丁目の千葉工業大学グラウンドあかね園、茜浜緑地周辺警備会社車両により車両2台、警備員4名で1日延べ8回巡回パトロールをしております。 そこで、このパトロール車には、ボートピア習志野周辺地域自主パトロール表示を大きく明示してございます。

習志野市議会 2006-03-09 03月09日-05号

それから知的障害者については通所更生施設あきつ園、それと通所授産施設花の実園、あかね園このほかグループホーム赤とんぼというものがございます。精神障害者については、小規模作業所かりんがございます。谷津に。 次に、障害者基本計画でございますけれども、現在では第1段階アンケート調査が終了したという状況でございます。

習志野市議会 2006-03-09 03月09日-05号

それから知的障害者については通所更生施設あきつ園、それと通所授産施設花の実園、あかね園このほかグループホーム赤とんぼというものがございます。精神障害者については、小規模作業所かりんがございます。谷津に。 次に、障害者基本計画でございますけれども、現在では第1段階アンケート調査が終了したという状況でございます。

八千代市議会 2005-09-13 09月13日-02号

障害者支援課相談に行っても、重度の方は市内施設はなく、軽度の方は千葉市のあかね園を紹介され、そこへ行ったからといってすぐに働く場が確保されるわけではありません。 先日、身体障害児の通学する船橋養護学校に進路の問題でお話を伺いに行ってまいりました。ここ2年間、八千代市のお子さんは3名が卒業されており、そのうちの1人は船橋施設へ入所し、その他の2人は在宅となっております。

習志野市議会 2005-06-27 06月27日-07号

1、あかね園反対を主張されているようだが、園生が通う通路のところにボートピアができるということで、随分と心配されている。これについてはどのように考えているか。また、あかね園との話し合いをされたことはあるか。  1、あかね園とは会っていないとのことだが、あかね園方針自立を促すため、一人での通園を求めており、随分と心配されている。

習志野市議会 2005-06-27 06月27日-07号

1、あかね園反対を主張されているようだが、園生が通う通路のところにボートピアができるということで、随分と心配されている。これについてはどのように考えているか。また、あかね園との話し合いをされたことはあるか。  1、あかね園とは会っていないとのことだが、あかね園方針自立を促すため、一人での通園を求めており、随分と心配されている。

習志野市議会 2005-03-11 03月11日-06号

地元には心身障害者授産施設あかね園もありますけれども、あかね園もやはり反対意思表示をしていらっしゃいますよね。それでもなおかつこの計画は進めていくということなので、私はもう本当に住民無視も甚だしいなと、非常に憤りを感じているということを申し述べて終わりたいと思います。 ○議長鈴木正志君) 以上で3番中村容子議員質問を終わります。 これにて一般質問を終結いたします。

習志野市議会 2005-03-11 03月11日-06号

地元には心身障害者授産施設あかね園もありますけれども、あかね園もやはり反対意思表示をしていらっしゃいますよね。それでもなおかつこの計画は進めていくということなので、私はもう本当に住民無視も甚だしいなと、非常に憤りを感じているということを申し述べて終わりたいと思います。 ○議長鈴木正志君) 以上で3番中村容子議員質問を終わります。 これにて一般質問を終結いたします。

習志野市議会 2002-12-10 12月10日-04号

それで、日ごろのケースワーク業務の中で把握しておる内容といたしまして、1つ民間あかね園就労支援のための雇用支援センターがありまして、一般企業との中継ぎをしていると。これは国の補助制度の中でも今年度強化をされていると。それらをいろいろ総合的な形で障害者就労支援ということに取り組んでいきたいと、こんなふうに思っております。         

習志野市議会 2002-12-10 12月10日-04号

それで、日ごろのケースワーク業務の中で把握しておる内容といたしまして、1つ民間あかね園就労支援のための雇用支援センターがありまして、一般企業との中継ぎをしていると。これは国の補助制度の中でも今年度強化をされていると。それらをいろいろ総合的な形で障害者就労支援ということに取り組んでいきたいと、こんなふうに思っております。         

習志野市議会 2002-06-18 06月18日-05号

具体的に支援費制度に移行する施設習志野市内施設といたしましては、知的障害者通所授産施設であります花の実園、それから同じく民間法人でやっていますあかね園それから通所更生施設でございますあきつ園、それから五市共同で運営しております知的障害者入所更生施設やまぶき園、もくせい園、それから希望の家で実施しておりますデイサービス、それから東部デイ・サービスセンターで行っております重度身体障害者デイサービス