18105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

委員長報告に対する質疑に当たっては、通告を省略します。  なお、発言時間については、答弁を含め60分以内としますので、ご了承願います。  初めに、総務常任委員会委員長報告に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 質疑なしと認めます。  以上で総務常任委員会委員長報告に対する質疑を終結します。  

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

討論通告がありますので、発言を許します。 柏崎のり子さん。          (柏崎のり子さん登壇) ◆(柏崎のり子さん) 共産党の柏崎のり子でございます。 各提案されました主なものに反対討論をいたします。 まず、議案第1号 令和5年度富里一般会計予算に対する反対討論を行います。 一般会計予算歳入歳出159億7,300万円ですが、前年比0.3パーセントの増です。

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

通告に従いまして代表質問を行います。  1、就任2年目を迎えた市長に伺います。  (1)、若さと行動力市政刷新への市民の期待は大きなものがあります。そこで、1年間を振り返って、これまでの手応えと見通しを伺います。  (2)、本格的な少子高齢化への備えは喫緊の課題であり、市長の強力なリーダーシップが求められています。どのような展望をお持ちなのかを伺います。  2、令和5年度当初予算について。  

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

質疑通告を省略し、直ちに行います。  なお、発言時間については、答弁を含め60分以内としますので、ご了承願います。  質疑はありませんか。  暫時休憩します。    休憩 午後 5時05分    再開 午後 5時05分 ○坂本弘毅議長 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑はありませんか。  13番、石山健作さん。

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

通告に従い、代表質問を行います。  第1項目市長になられて令和5年度を迎えるに当たり、準備段階からの初の取組となりますが、抱負をお聞かせください。  また、その中で特にこの案件は新しく変えていきたいとか達成したいなど、重要案件を何点かお示しください。  第2項目子育て支援について。  (1)、今特にコロナ禍も相まって、出生率の低下を招き、日本全国子育て支援に乗り出しています。

四街道市議会 2023-03-02 03月02日-02号

では、通告者の発言を許します。  3番、阿部百合子さん。 ◆阿部百合子議員 議席番号3番、阿部百合子です。  議案番号2番、①、第3条第1項に個人情報ファイルを保有しようとするときは、市長に対し通知しなければならないとあるが、通知しない部分は保有していないということになるのか、ちょっと読んでも意味が分からないので、回答してください。  ②、第3条第2項の「適用しない」の部分はどこか。  

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

公園条例のところは終わっておりますので、通告を前後しないように、ビジョンのところで質問していただきたいと思いますが。 藤田 幹君。 ◆(藤田幹君) そうですね。 今後のビジョンとして、先ほどの計画されているようなところで、飲食を順次認めていくといったことを考えられる余地はございますでしょうか。 ○議長野並慶光君) 金杉教育部長

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

通告では各種健診また及び予防接種となっておりますので、病気の内容ではなく、そちらを踏まえた質疑また答弁内容にしていただきたいと思います。 猪狩一郎君。 ◆(猪狩一郎君) (2)の現在の取組状況を踏まえ今後の対応について、再質問をさせていただきます。 高齢者の検診後、異常ありの方々へのフォロー体制を、どのように考えていらっしゃるのかお願いします。 ○議長野並慶光君) 森健康福祉部長

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

本日は、通告により会派代表質問を行います。 質問時間につきましては、答弁を含め、富里自民の会90分以内、公明党70分以内、とみさと至誠会70分以内です。また、関連質問は認めないこととしておりますので、議事進行に御協力願います。 初めに、富里自民の会の会派代表質問を許します。 富里自民会代表戸村喜一郎君。          

館山市議会 2022-12-27 12月27日-05号

通告はありませんでした。通告をしない議員討論ありませんか。  討論なしと認めます。よって、討論を終わります。 △採決議長石井敬之) これより採決いたします。 採決は一括して行います。 各議案についての委員長報告原案可決であります。各議案委員長報告どおり可決することに御異議ありませんか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長石井敬之) 御異議なしと認めます。

館山市議会 2022-12-21 12月21日-04号

通告はありませんでした。通告をしない議員で御質疑ありませんか。 4番鈴木ひとみ議員。御登壇願います。         (4番議員鈴木ひとみ登壇) ◆4番(鈴木ひとみ) おはようございます。議案第56号について質問をさせていただきます。 議案書の19ページ、説明資料の17ページです。館山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について質問いたします。 

四街道市議会 2022-12-20 12月20日-08号

委員長報告に対する質疑に当たっては、通告を省略します。  なお、発言時間については、答弁を含め60分以内としますので、ご了承願います。  初めに、総務常任委員会委員長報告に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○成田芳律議長 質疑なしと認めます。  以上で総務常任委員会委員長報告に対する質疑を終結します。  

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

出席事務局職員  事 務 局 長  新 井   耐     書     記  君 塚 和 則  書     記  渡 邊 秀 美     書     記  内 藤 和 也  書     記  粕 谷 佳 克     書     記  大 澤 晴 伸  書     記  加 藤 浩 一                     1 議事日程(第3号) 令和4年12月20日午前10時開議 日程第1 行政一般通告質問

富里市議会 2022-12-19 12月19日-05号

これから討論を行いますが、ただいまのところ通告がありませんので、討論なしと認めます。 これから議案第1号から議案第17号までを採決します。 採決は、分割して行います。 まず、議案第1号に対する委員長報告は、可決です。 議案第1号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。          (賛成者起立) ○議長野並慶光君) 起立全員です。 

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

行政一般通告質問議長石井敬之) 日程第1、これより通告による行政一般質問を行います。 締切日の11月30日正午までに提出のありました議員、要旨及びその順序は、お手元に配付のとおりであります。 質問時間は、答弁を含めて1時間以内といたします。 これより順次発言を願います。 2番長谷川秀徳議員。御登壇願います。         

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

次に、議案第2号について討論を行いますが、通告がございません。  討論はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○議長中澤俊介) 討論なしと認めます。  これから議案第2号について採決します。  採決は、表決システムにより行います。  出席ボタンを押してください。  議案第2号に対する総務企画常任委員会委員長報告可決です。  

我孫子市議会 2022-12-15 12月15日-04号

---------------------------------------議案に対する大綱質疑議長甲斐俊光君) 議案に対する大綱質疑は、通告がありませんので、ないものと認めます。---------------------------------------議案第19号委員会付託議長甲斐俊光君) 議案第19号につきましては、予算審査特別委員会に付託いたします。 

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

では、順次通告者の発言を許します。  12番、戸田由紀子さん。    〔戸田由紀子議員登壇〕 ◆戸田由紀子議員 議席番号12番、会派新戸田由紀子です。通告に従いまして一般質問を行います。  1、地域共生社会の実現にむけて~第3次四街道地域福祉計画。  (1)、重点的な取組である総合相談窓口、(仮称)福祉まるごと相談室創設に向けた取組状況。