君津市議会 > 2018-05-25 >
06月01日-01号

  • "日次月"(/)
ツイート シェア
  1. 君津市議会 2018-05-25
    06月01日-01号


    取得元: 君津市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-31
    平成30年  6月 定例会(第2回)君津市告示第130号 平成30年第2回君津市議会定例会を次のとおり招集する。  平成30年5月25日                             君津市長  鈴木洋邦                   記 1 日時  平成30年6月1日 午前10時 2 場所  君津市議会議事堂            第2回定例会会期日程                               (会期22日間)日次月日曜区分開議時刻摘要第1日6月1日金本会議午前10時開会 会期の決定 会議録署名議員の指名 議案の上程(提案理由説明) 請願・陳情の上程第2日2日土休会  第3日3日日休会  第4日4日月休会 議案調査のため第5日5日火休会 議案調査のため第6日6日水休会 議案調査のため第7日7日木本会議午前10時一般質問第8日8日金本会議午前10時一般質問 議案に対する質疑 議案、請願及び陳情の委員会付託第9日9日土休会  第10日10日日休会  第11日11日月休会 議案調査のため第12日12日火休会 議案調査のため第13日13日水休会午後2時総務常任委員会 議会全員協議会室第14日14日木休会午後2時経済環境常任委員会 議会全員協議会室第15日15日金休会午後1時教育福祉常任委員会 議会全員協議会室第16日16日土休会  第17日17日日休会  第18日18日月休会 議案調査のため第19日19日火休会 議案調査のため第20日20日水休会 議案調査のため第21日21日木休会 議案調査のため第22日22日金本会議午後2時委員長報告 委員長報告に対する質疑 討論 採決 閉会            平成30年第2回君津市議会             定例会会議録(第1号)1.招集年月日  平成30年6月1日1.招集の場所  君津市議会議事堂1.開会の日時  平成30年6月1日 午前10時00分1.出席議員  23名       1番   鈴木良次君         2番   下田剣吾君       3番   奈良輪政五君        4番   船田兼司君       5番   佐藤葉子君         6番   野上慎治君       7番   石上 塁君         8番   松本裕次郎君       9番   平田悦子君        10番   保坂好一君      11番   須永和良君        12番   池田文男君      13番   三浦道雄君        14番   橋本礼子君      15番   加藤喜代美君       16番   真木好朗君      17番   高橋 明君        18番   榎本貞夫君      19番   磯貝 清君        20番   安藤敬治君      21番   小倉靖幸君        23番   小林喜久男君      24番   鴇田 剛君1.欠席議員  1名      22番   三浦 章君1.地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   市長         鈴木洋邦君   副市長        石井清孝君   代表監査委員     鴇田源一君   農業委員会会長    石橋定雄君   選挙管理委員会              角村久夫君   教育長        山口喜弘君   委員長   総務部長       黒川倫行君   企画政策部長     山崎 豊君   財政部長       鈴木盛一君   市民環境部長     長坂精一朗君   保健福祉部長     岸 行洋君   経済部長       河野孝夫君   建設部長       青柳修司君   教育部長       加藤美代子君   水道部長       村田 等君   消防長        小礒勇二君   総務部次長              財政部次長              安部吉司君              荒井淳一君   (事)総務課長            (事)財政課長   会計管理者              横倉 芳君   (事)会計課長1.職務のため出席した者の職氏名   事務局長       高橋広一    次長         粕谷一男   主事         石井孝幸--------------------------------------- △開会及び開議      平成30年6月1日午前10時00分 ○議長(鈴木良次君) おはようございます。 ただいまの出席議員は23名でございます。よって、定足数に達しておりますので、これより平成30年第2回君津市議会定例会を開会し、本日の会議を開きます。 なお、22番、三浦章君から欠席届が提出されておりますので、ご報告いたします。--------------------------------------- △議長の報告 ○議長(鈴木良次君) 日程に入るに先立ちまして、諸般の報告をいたします。 議会運営委員の辞任について、去る5月25日付で議会運営委員加藤喜代美君から辞任願が提出され、委員会条例第13条の規定により、議長においてこれを許可いたしましたので、ご報告いたします。 次に、地方自治法第121条の規定により、議長の出席要求に対する出席者は、別紙印刷物によりご了承願います。 次に、監査委員から、地方自治法第199条第9項の規定により、平成29年度工事監査報告書等の提出があり、お手元に配布してあります。 次に、平成29年第4回定例会において採択した請願第1号 骨髄ドナー支援制度創設に関する請願は、5月14日付で市長から請願の処理経過及び結果報告がございました。その内容についてはお手元に配布のとおりでございます。 次に、4月10日、千葉市において千葉県市議会議長会役員会が、4月19日、千葉市において第187回千葉県市議会議長会定例総会が、4月24日、群馬県桐生市において第84回関東市議会議長会定例総会が、5月8日、勝浦市において平成30年度千葉県南部地区議会道路整備協議会総会が開催され、いずれも本職が出席いたしました。 次に、5月18日、本市において平成30年度千葉県南市議会議長会総会が開催され、本職並びに副議長が出席いたしました。 次に、5月22日、千葉市において千葉県自治体病院経営都市議会協議会第35回総会が開催され、本職が出席いたしました。 次に、5月25日、木更津市においてかずさ四市議会議長会総会が開催され、本職並びに副議長が出席いたしました。 次に、5月30日、東京都千代田区において全国市議会議長会第94回定期総会が開催され、本職が出席いたしました。 これらにつきましては、出席会議の一覧をお手元に配布しております。 なお、千葉県南市議会議長会総会及びかずさ四市議会議長会総会における副議長、池田文男君の派遣については、会議規則第163条第1項のただし書きの規定により、議長において決定したので、ご了承願います。 また、全国市議会議長会の総会において、安藤敬治君、三浦道雄君、橋本礼子君、真木好朗君、小倉靖幸君に対しまして、永年在職議員の表彰がありましたので、今期定例会最終日において伝達いたします。 以上で諸般の報告を終わります。---------------------------------------議案受理の報告 ○議長(鈴木良次君) 次に、本日市長より議案の送付があり、これを受理いたしましたので、ご報告をいたします。 なお、議案につきましては、お手元に配布のとおりでございます。--------------------------------------- (参照)                             30君総第73号                             平成30年6月1日 君津市議会議長 鈴木良次様                             君津市長  鈴木洋邦               議案の送付について 平成30年第2回君津市議会定例会に付議する議案について、別添のとおり送付します。                   記 議案第1号 君津市税条例の一部を改正する条例の制定について 議案第2号 君津市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 議案第3号 君津市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 議案第4号 君津市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について 議案第5号 君津市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について 議案第6号 君津市自然休養管理センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第7号 君津市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について 議案第8号 君津市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第9号 君津市バスターミナル駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第10号 消防署小糸分署新築工事請負契約の締結について 議案第11号 財産の取得について 議案第12号 市道路線の認定について 議案第13号 市道路線の認定について 議案第14号 交通事故に係る損害賠償の額の決定について 議案第15号 君津市指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて 議案第16号 君津市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて 議案第17号 君津市税条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて 議案第18号 君津市都市計画税条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて 議案第19号 平成30年度君津市一般会計補正予算(第2号) 議案第20号 平成30年度君津市介護保険特別会計補正予算(第1号) 報告第1号 平成29年度君津市一般会計予算継続費繰越計算書について 報告第2号 平成29年度君津市一般会計予算繰越明許費繰越計算書について 報告第3号 平成29年度君津市一般会計予算事故繰越し繰越計算書について 報告第4号 平成29年度君津市水道事業会計予算繰越計算書について 報告第5号 市が出資又は債務を負担している法人の経営状況について 報告第6号 専決処分の報告について 報告第7号 専決処分の報告について---------------------------------------議事日程の決定 ○議長(鈴木良次君) 次に、本日の日程につきましては、会議規則第20条の規定により、議長において定め、印刷配布してございます。その順序に従いまして会議を進めてまいりますので、ご了承願います。--------------------------------------- (参照) 議事日程(第1号) 6月1日(金)午前10時開会・開議 日程第1 会期の決定 日程第2 会議録署名議員の指名 日程第3 議案第1号ないし議案第20号及び報告第1号ないし報告第7号(提案理由説明) 日程第4 請願第1号及び陳情第2号ないし陳情第6号(紹介議員説明) 日程第5 休会について---------------------------------------市長あいさつ
    ○議長(鈴木良次君) ここで市長から開会にあたり、あいさつがあります。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 皆さん、おはようございます。 本日、平成30年第2回君津市議会定例会を招集しましたところ、議員の皆さんにはご出席をいただきまして、まことにありがとうございます。 本定例会に提案いたします議案は、お手元の議案書のとおり、君津市税条例の一部を改正する条例の制定についてをはじめとする20議案と報告7件でございます。詳細については、後ほど提案理由の説明の際、申し上げることといたしますが、十分なるご審議をいただきますようお願い申し上げます。 次に、この場をおかりいたしまして諸般の報告を2点ほど申し上げます。 1点目は、平成30年春の叙勲並びに危険業務従事者叙勲の受章者についてでございます。 まず、春の叙勲につきましては、元君津商工会議所会頭の秋元秀夫様が産業振興功労旭日小綬章に、また本市の元教育長、本吉貞夫様が教育功労で瑞宝双光章の栄に浴されました。 また、著しく危険性の高い業務で功労のあった方々をたたえる、危険業務従事者の叙勲につきましては、元三等陸佐の川畑安次様が防衛功労で、元千葉県警警部尻谷諭司様が警察功労で、瑞宝双光章の栄に浴されました。 皆さんのご慶事に対しまして心からお祝い申し上げますとともに、今後とも君津市発展のために一層のお力添えをいただけますようお願いを申し上げる次第であります。 2点目は、第48回衆議院総選挙に係る表彰についてでございます。 選挙管理委員会委員長の角村久夫様が、長年にわたる選挙管理委員会委員としての功績が認められ、総務大臣表彰の栄に浴されました。角村様の受賞につきましては、心からお祝い申し上げる次第でございます。 以上、ご報告申し上げまして、開会にあたってのあいさつといたします。 ○議長(鈴木良次君) 以上で市長のあいさつは終わりました。--------------------------------------- △日程第1 会期の決定 ○議長(鈴木良次君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。 今期定例会の会期は、去る5月25日の議会運営委員会において、本日から6月22日までの22日間と決定いたしました。 お諮りいたします。 会期につきましては、議会運営委員会の決定のとおり、本日から6月22日までの22日間としたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木良次君) ご異議ないものと認めます。 よって、今期定例会の会期は、本日から6月22日までの22日間と決定いたしました。 なお、会期中の会議日程は印刷配布のとおりでございます。--------------------------------------- △日程第2 会議録署名議員の指名 ○議長(鈴木良次君) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第80条の規定により、議長において8番、松本裕次郎君、9番、平田悦子君、10番、保坂好一君を指名いたします。--------------------------------------- △日程第3 議案第1号ないし議案第20号及び報告第1号ないし報告第7号(提案理由説明) ○議長(鈴木良次君) 日程第3、議案第1号ないし議案第20号及び報告第1号ないし報告第7号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第1号から議案第20号まで及び報告第1号から報告第7号までを一括して提案理由の説明を申し上げます。 議案第1号 君津市税条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、地方税法等の一部を改正する法律の公布に伴い、市が作成した計画に基づく中小事業者などの設備投資について、固定資産税課税標準特例割合を定めようとするものでございます。 議案第2号 君津市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、条例の規定を整備しようとするものでございます。 議案第3号 君津市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、条例の規定を整備しようとするものでございます。 議案第4号 君津市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律及び地方税法施行令等の一部を改正する政令の公布に伴い、国民健康保険税課税限度額の引き上げ及び低所得者の軽減措置の対象の拡大を行うとともに、条例の規定を整備しようとするものでございます。 議案第5号 君津市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、介護保険法施行令の一部改正に伴い、条例の規定を整理しようとするものでございます。 議案第6号 君津市自然休養管理センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について。 議案第7号 君津市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について。 本2議案は、それぞれの施設について指定管理者団体要件を緩和しようとするものでございます。 議案第8号 君津市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について。 議案第9号 君津市バスターミナル駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について。 本2議案は、それぞれの施設について指定管理者団体要件を緩和するとともに、利用に係る料金を指定管理者の収入として収受させる利用料金制度を導入しようとするものでございます。 議案第10号 消防署小糸分署新築工事請負契約の締結について。 本議案は、工事請負契約を締結するにあたり、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、議会の議決を求めようとするものございます。 本契約は、去る5月15日に執行しました制限つき一般競争入札において、参加業者10社のうち6社による入札の結果、ヤマダ建設株式会社請負金額1億5,649万2,000円で落札したものでございます。 議案第11号 財産の取得について。 本議案は、学校給食共同調理場の配送車を購入するにあたり、地方自治法第96条第1項第8号の規定により、議会の議決を求めようとするものでございます。 去る5月17日に執行した指名競争入札において、指名業者10社のうち7社による入札の結果、いすゞ自動車首都圏株式会社木更津支店から4,287万7,600円で取得しようとするものでございます。 議案第12号及び議案第13号 市道路線の認定について。 本2議案は、南子安6丁目の宅地開発行為が完了し、道路管理の引き継ぎが行われたため、市道路線として認定しようとするものでございます。 議案第14号 交通事故に係る損害賠償の額の決定について。 本議案は、平成28年10月26日、君津市南子安6丁目21番9地先の道路上で発生した交通事故に係るもので、本市水道事業所有小型貨物車が、信号のない交差点を直進しようとしたところ、左側から直進してきた相手方所有小型乗用車の右側に接触したものでございます。 その後、当事者との話し合いの結果、損害賠償の額を決定したいので、地方公営企業法第40条第2項及び君津市水道事業の設置等に関する条例第6条の規定により適用する地方自治法第96条第1項第13号の規定により、議会の議決を求めようとするものでございます。 議案第15号 君津市指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて。 議案第16号 君津市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて。 本2議案は、介護保険法施行規則等の一部を改正する等の省令が平成30年3月22日に公布されたことに伴い、君津市指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基準を定める条例及び君津市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例について改正を要することから、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により、議会の承認を求めるものでございます。 議案第15号の改正内容を申し上げますと、指定地域密着型サービス事業の申請者の資格要件を見直すものでございます。 議案第16号の改正内容につきましては、条例の規定を整理するものでございます。 議案第17号 君津市税条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて。 議案第18号 君津市都市計画税条例の一部を改正する条例についての専決処分の承認を求めることについて。 本2議案は、地方税法等の一部を改正する法律が平成30年3月31日に公布されたことに伴い、君津市税条例及び君津市都市計画税条例について改正を要することから、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により、議会の承認を求めるものでございます。 議案第17号の主な改正内容を申し上げますと、固定資産税につきまして、地方税法において対象となる家屋及び償却資産に対し、課税標準特例割合を定めるほか、土地に係る特例適用の期間を延長するものでございます。 議案第18号の主な改正内容につきましては、固定資産税の改正と同様、土地に係る特例適用の期間を延長するものでございます。 議案第19号 平成30年度君津市一般会計補正予算(第2号)。 本議案は、清水トンネル補修工事費や寄附金の活用による備品購入費の増額などについて計上したもので、歳入歳出それぞれ1億3,204万9,000円を追加し、歳入歳出予算総額を309億4,777万5,000円とするものでございます。 主な内容について申し上げますと、民生費につきましては、障害者総合支援法等の改正に伴うシステムの改修などで158万4,000円を増額するものでございます。 農林水産費につきましては、飼料用米等の作付面積の拡大を図る農業者に対する機械設備導入費用の補助として48万3,000円を増額するものでございます。 土木費につきましては、加名盛、大中地先にある清水トンネル補修工事の補助工法の追加が必要になるなど、1億90万7,000円を増額するものでございます。 消防費につきましては、新たな指揮車の購入費などで1,849万円を増額するものでございます。 教育費につきましては、寄附金を活用し、教育振興のための備品の購入や新調理場の供用開始に向けた準備に係る経費として1,058万5,000円を増額するものです。 これらの財源につきましては、県支出金48万3,000円、寄附金10万円、市債1億3,500万円などで措置しております。 次に、第2表ではトンネル長寿命化事業継続費の補正を、第3表では本補正予算八重原線道路新設改良事業などについて地方債の限度額を変更するものです。 議案第20号 平成30年度君津市介護保険特別会計補正予算(第1号)。 本議案は、平成29年度事業費に係る支払い基金交付金の超過分の返還について計上したもので、歳入歳出それぞれ502万6,000円を増額し、歳入歳出予算の総額を67億9,802万6,000円とするものでございます。財源につきましては、全額繰越金で措置しております。 報告第1号 平成29年度君津市一般会計予算継続費繰越計算書について。 本報告は、平成28年度から30年度の3カ年の継続費を設定して執行しております(仮称)小糸・清和地区中学校統合施設整備事業など3事業について、平成28年度及び平成29年度の年割額のうち年度内に支出が終わらなかった額、25億2,470万2,928円を平成30年度に繰り越ししましたので、地方自治法施行令第145条第1項の規定により、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。 報告第2号 平成29年度君津市一般会計予算繰越明許費繰越計算書について。 本報告は、平成29年度君津市一般会計補正予算(第9号)から(第16号)で承認いただきました、天候不順などにより不測の日数を要した事業や国の補正予算を活用した事業など、11事業に係る繰越明許費について6億3,770万9,000円を平成30年度に繰り越ししたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。(後刻、発言の訂正あり) 報告第3号 平成29年度君津市一般会計予算事故繰越し繰越計算書について。 本報告は、平成29年度において執行してまいりました道路防災点検事業について、市道広岡加名盛線ののり面補修について、既設のモルタル撤去により判明した湧水の排水処理の工法検討などに不測の日数を要し、年度内に完了できなかったことから、368万640円を平成30年度に繰り越ししましたので、地方自治法施行令第150条第3項において準用する同令第146条第2項の規定により、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。 報告第4号 平成29年度君津市水道事業会計予算繰越計算書について。 本報告は、平成29年度において執行してまいりました建設改良工事3件について、予算繰り越ししたものでございます。 まず、1件目の北子安配水管改良工事につきましては、工事予定個所の管材に著しい腐食が見られ、配管ルート変更の検討や場内の埋設状況の確認などに不測の日数を要し、工事がおくれたものでございます。 次に、2件目の農業用水管工事に伴う西猪原配水管切り回し工事につきましては、千葉県が施工する農業用水管工事におくれが生じたことから配水管の切り回し工事がおくれたものでございます。 次に、3件目の山滝野配水管改良工事につきましては、千葉県が施工する国道410号築造工事と施工時期を調整したため工事がおくれたものでございます。 以上3件について、平成30年度に繰り越ししましたので、地方公営企業法第26条第3項の規定により、繰越計算書のとおり報告するものでございます。 報告第5号 市が出資又は債務を負担している法人の経営状況について。 本報告は、市が出資または債務を負担している公益財団法人君津市文化振興財団の経営状況について、地方自治法第243条の3第2項の規定により報告するものでございます。 報告第6号 専決処分の報告について。 本報告は、平成30年1月17日、君津市東坂田2丁目3番14地先で発生した交通事故に係るもので、本市所有の小型貨物車が交差点を直進しようとしたところ、対向車線から右折しようとした相手方所有小型乗用車と接触したものでございます。 報告第7号 専決処分の報告について。 本報告は、平成30年4月27日、周南公民館の駐車場で発生した車両損傷事故に係るもので、除草作業中に刈り払い機による飛び石が相手方使用の軽乗用車に当たり、後部の窓ガラスが割れたものでございます。 その後、これらの事故につきましては、当事者との話し合いの結果、報告書のとおり和解し、地方自治法第180条第1項の規定により、君津市議会の議決により指定された市長の専決事項に基づいて専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものでございます。 以上、議案第1号から議案第20号まで及び報告第1号から報告第7号までを一括して提案理由の説明を申し上げた次第であります。よろしくご審議をいただきますようお願いを申し上げます。 大変恐縮でございますけれども、報告第2号について報告が大変間違っていたようですけれども、平成29年度君津市一般会計補正予算(第9号)から(第16号)でご承認いただいたと申し上げましたが、(第4号)から(第6号)に訂正させていただきます。 以上でございます。 ○議長(鈴木良次君) 以上で市長の提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △日程第4 請願第1号及び陳情第2号ないし陳情第6号(紹介議員説明) ○議長(鈴木良次君) 日程第4、請願第1号及び陳情第2号ないし陳情第6号を一括議題といたします。 ただいま議題となりました請願及び陳情につきましては、請願・陳情文書表をお手元に配布してあります。 なお、請願及び陳情の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 ここで請願第1号の紹介議員であります高橋明君の説明を求めます。 高橋明君。     (17番 高橋 明君登壇) ◆17番(高橋明君) 議席番号17番、高橋明でございます。 請願第1号 新井総合施設株式会社君津環境整備センター第Ⅲ期増設計画の安全に関する請願書につきまして、紹介議員には鴇田剛議員、榎本貞夫議員、三浦章議員、三浦道雄議員がおられますが、私から趣旨説明をさせていただきます。 本請願につきましては、新井総合施設株式会社の第3期処分場の増設により影響が心配される小櫃、久留里地区の土地改良区6団体から提出されたものでございます。 その趣旨といたしましては、荒井総合施設株式会社はこれまで第Ⅲ期増設計画の説明において、一貫して処分場で事故があった場合でも、地層が違うため久留里の自噴井戸群の地下水に影響を与えないとしてきたところ、平成30年4月5日に同社が千葉県に提出したボーリング調査の計画書では、久留里の地下水の安全を確保するためには、漏えいが生じることのない安全性の高い構造の処分場とすること、さらに万一漏れた場合は迅速かつ確実に検知できる体制を整備すること及び敷地の外側に汚染を拡大させない対策を行うことが何よりも重要なことであると、今までとは根本的に異なる説明を行っています。 この方針変更は、千葉県の環境影響評価委員会や廃棄物処理施設設置等審議会での処分場から場外へ汚染の漏えいがあれば、久留里地区を中心とした自噴井戸群が汚染される可能性があり、また処分場の排水が御腹川に放流されると、久留里や小櫃の自噴井戸群の地下水にも影響を与える可能性があるとの専門家からの指摘によるものと考えられますが、これらの指摘や経過について同社や千葉県から説明は一切なかったということであります。 以上のことから、新井総合施設株式会社からボーリング調査に関して新たな計画が公表されたことに伴い、第Ⅲ期増設事業が、久留里、小櫃地区の表流水、地下水、環境に与える影響について同社が請願者に対して詳細な説明を実施するよう、許可権者である千葉県知事に意見書の提出をお願いするものでございます。 我々君津市議会といたしましても、第1期処分場の建設から一貫して、処分場の建設には反対の立場をとっているところでございます。 どうか本請願におきましても、慎重審議をいただきまして、ご採択いただけるようお願い申し上げまして、趣旨説明とさせていただきます。 ○議長(鈴木良次君) 以上で請願第1号の紹介議員の説明を終わります。--------------------------------------- △日程第5 休会について ○議長(鈴木良次君) 日程第5、休会についてを議題といたします。 お諮りいたします。 議案調査のため6月2日から6月6日までの5日間を休会としたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木良次君) ご異議ないものと認め、6月2日から6月6日までの5日間を休会とすることに決定いたしました。--------------------------------------- ○議長(鈴木良次君) 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたしましたので、これにて散会いたします。 なお、6月7日の本会議は定刻より開きますので、ご参集願います。 本日はご苦労さまでございました。 △散会宣告 午前10時53分...